...
首页> 外文期刊>日本食品科学工学会誌 >オカラ由来の大豆多糖類の開発と食品機能剤としての利用
【24h】

オカラ由来の大豆多糖類の開発と食品機能剤としての利用

机译:豆渣制大豆多糖的开发及其作为食品功能剂的用途

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

大豆(Glicine Merrill)は,脂質,蛋白質,糖質,食 物繊維,ミネラルをバランス良く含む農作物であり,古来 アジアでは醤油や味噌は勿論,豆腐,納豆など風土と食文 化に合わせて高度に加工されて食されてきた.大豆の成分 を工業的に分離した利用は,大豆油のスクリュープレスに よる搾油に始まる.その後,搾油残渣からの蛋白質の分離 へと広がり,現在は大豆オリゴ糖ゃイソフラボン,並びに サボ二ンなどの微量成分まで高度に利用されるに至ってい る.しかしながら,大豆蛋白質を製造する際に副生するォ 力ラは,高い保水性により乾燥コストが高く ,腐敗し易い 特性も有って,一部が飼料として利用される以夕トは殆ど全 てが廃棄処分されてきた.オカラは水溶性及び不溶性の細 胞壁多糖(食物繊維)に富み,整腸作用や血中コレステロ一 ルの上昇抑制効果などの優れた生理機能が認められてい る.不二製油ではオカラに含まれる水溶性の多糖類に注目 し,高温加圧処理することで効率良く大豆多糖類を抽出することに成功した.本報では,この大:g多糖類の基本的性 質と食品機能剤としての特性について紹介する.
机译:大豆(Glicine Merrill)是一种农产品,含有良好的脂质,蛋白质,糖,食物纤维和矿物质平衡,自亚洲以来,不仅酱油和味and,而且豆腐和纳豆也随着气候和饮食文化的发展而发展。大豆成分的工业分离从大豆油的螺旋压榨开始,然后扩展到从油渣中分离蛋白质,现在是大豆寡糖。异黄酮,黄酮素等微量成分也得到了充分利用,但是大豆蛋白的副产物由于保水性高,易变质,因此干燥成本高。由于其特性,几乎所有用作饲料的食物都被丢弃了,豆渣富含水溶性和不溶性细胞壁多糖(膳食纤维),并具有肠道调节作用。不二制油着眼于豆渣中所含的水溶性多糖类,并在高温下对其进行高效加压,从而有效地获得了大豆多糖类,这是公认的优异的生理功能,例如抑制血液中胆固醇的升高。在此报告中,我们将介绍这种大分子的基本特性:g多糖及其作为食品功能剂的特性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号