首页> 外文OA文献 >真田幸村のガイドブック作りを通して,自分の考えを明確にした文章を書くことができる児童を育てる : 総合的な学習の時間と関連させた国語科の「書くこと」の単元づくり
【2h】

真田幸村のガイドブック作りを通して,自分の考えを明確にした文章を書くことができる児童を育てる : 総合的な学習の時間と関連させた国語科の「書くこと」の単元づくり

机译:通过Yukimura sanada创建指南,培养可以写出澄清思想的句子的孩子:在日语系中创建与综合学习时间相关的“写作”单元

代理获取
本网站仅为用户提供外文OA文献查询和代理获取服务,本网站没有原文。下单后我们将采用程序或人工为您竭诚获取高质量的原文,但由于OA文献来源多样且变更频繁,仍可能出现获取不到、文献不完整或与标题不符等情况,如果获取不到我们将提供退款服务。请知悉。

摘要

長野県のK小学校の2009年度の全国学力・学習状況調査の結果は,国語科では主として活用を問う問題の「書くこと」が全国平均を大幅に下回る成績であった.この傾向は2008年度以前から続いていたが,同校ではこの課題を解決するための方針等は示されていなかった.そこで,総合的な学習の時間と関連させた国語科「書くこと」の単元を設定し,その中で児童が自分の考えを文章で表現する際の,文章構成や記述に関わる課題解決の過程を授業に取り入れることを基本方針として,2009年度に「書くこと」の単元「歴史発見!! 真田幸村のガイドブックを作ろう」を設定し,6学年の1学級で,筆者がK小学校の教職員への提案授業を行った.この授業で,読者への願いや感想,感動を伝えようと,前書きと後書きの記述を工夫したN児の姿から,以下の2点について同校の教職員に示唆することができたと考える.1点目は,総合的な学習の時間と関連させた「書くこと」の単元を設定することにより,児童が関心・意欲,目的意識や相手意識,必要感をもって文章を書くことができる可能性である.2点目は,児童が自分の考えを文章で表現するときの文章構成や記述に関わる課題解決の過程を授業に取り入れ,課題解決のために試行錯誤する場面を設定することにより,児童が自分の考えを明確にした文章を書くことができる可能性である.
机译:根据长野县K小学2009年全国学业能力/学习情况调查的结果,日语系面临的主要问题“写作”远低于全国平均水平。自2008年之前以来,这种趋势一直持续,但是学校没有显示出解决此问题的任何政策。因此,当针对综合学习的时间设置日语部门“写作”的单位时,解决与句子结构和描述有关的问题的过程,并且孩子在该单位的句子中表达他/她的想法。基于将课程纳入课堂的基本方针,我们将2009学年的“写作”单位设置为“历史发现!让我们制作雪田真纪的指南”。我给了建议班。在这堂课上,我认为我可以从N个孩子的形象中向学校的教职员工提出以下两点,他们设计了序言和后记的描述,以向读者传达愿望,印象和印象。第一点是,通过设置与全面学习时间相关的“写作”单位,孩子们可能能够以兴趣/动机,目的感,伴侣意识和需要来写作句子。是的。第二点是,通过将孩子表达其思想时与句子结构和描述有关的问题解决过程纳入课程,并建立一个通过反复试验来解决问题的场景可以写出阐明其思想的句子。

著录项

  • 作者

    兒玉 順夫;

  • 作者单位
  • 年度 2017
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 ja
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号