首页> 外文期刊>日本の科学者 >指導者原理と民主主義-大学のガバナンスはいずれがふさわしいのか?
【24h】

指導者原理と民主主義-大学のガバナンスはいずれがふさわしいのか?

机译:领导原则与民主-哪种大学治理适合您?

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

いまを去ること約1年前の2014年6月に「学校教育法改正」という,一見地味な法律が国会を通過した.その内容は,大学の意思決定を学長の集中的な権限とするということで,「教授会は学長が決定を行う際に意見を述べることができる」機関とするということであった.大学の自治が一般的に「教授会自治」という別名で呼ばれ,集団的意思決定方式を原則としていたことからすると,「学校教育法改正」は,大学の意思決定方式の180度の大転換であつたことは疑いがない.なぜこういうことが起きたのだろうか?
机译:大约一年前,大约一年前,即2014年6月,国会通过了一项看似简单的法律,称为“修订学校教育法”,其中规定大学的决策应该是总统的中央权力。因此,“教务委员会可以是一个由校长在决策时表达意见的组织”。毫无疑问,基于决策方法的原理,“学校教育法教育”是大学决策方法的一个主要180度转变,为什么会发生这种情况?

著录项

  • 来源
    《日本の科学者》 |2015年第7期|2-3|共2页
  • 作者

    西牟田祐二;

  • 作者单位

    京都大学大学院経済学研究科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号