...
首页> 外文期刊>労働の科学 >「労研」で学んだこと
【24h】

「労研」で学んだこと

机译:我在“劳动研究所”学到的东西

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

私が大学院の課程を終える時期に「労働科学研究所」(以下,労研)からの求人の公募書類を目にしたのが労研との緑の始まりであった。 学生時代は人間の認知機能の実験に没頭していたので,産業心理学についての知識はまったくといってよいほどに持ち合わせていなかった。 したがって「労研」の仕事の内容については無知なまま,求人公募に応じ,桐原葆見先生の面接を受けて,何とか入所が認められた。 当時は,1~2年間は「研究生」という身分であったと記憶している。
机译:当我完成研究生院课程时,我看到了“劳动科学研究所”(以下简称“劳动研究所”)的招募申请文件,这是与劳动研究所进行绿色合作的开端。当我还是一个学生的时候,我全神贯注于尝试人类的认知功能,所以我几乎不了解产业心理学。因此,在不知“劳动研究所”工作内容的情况下,我接受了公开征募的Ami Kirihara博士面试后被录取。那时,我记得当了一两年的“研究学生”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号