...
首页> 外文期刊>ダム技術 >ダム現場で学んだこと,そして,学んでいなかったこと
【24h】

ダム現場で学んだこと,そして,学んでいなかったこと

机译:我在水坝现场学到的东西和没有学到的东西

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

昭和45年(1970年)建設省に入省し,関東地方建設局の川治ダムに配属となった。私の業務はダム基礎の調査,アーチダム本体設計,そして,川治ダムの基本計画の策定であった。ダムの基本計画は,特定多目的ダム法に基づき作成される。ダム基本計画の案は,建設大臣より関係省庁の大臣に協議され,関係県知事の意見を求め,議会の同意を得て正式に定まる。このダム基本計画がダム建設事業の憲法となる。その大切な川治ダム基本計画の原案を,所艮 課長そして係長の指導を得ながら作成するという任務であった。
机译:1970年,他加入了建设部,并被分配到关东地区建设局的Kawaji大坝。我的职责是调查水坝的基础,设计拱坝本身,并制定Kawaji水坝的基本计划。大坝基本计划是根据《指定多用途大坝法》制定的。大坝基本计划草案将由建设部长与有关部长磋商后正式决定,征求有关县长的意见,并获得议会的同意。该水坝基本计划成为水坝建设项目的组成部分。任务是在部门经理和部门负责人的指导下制定重要的川越大坝基本计划的原始草案。

著录项

  • 来源
    《ダム技術》 |2011年第9suppla期|p.4-8|共5页
  • 作者

    竹村 公太郎;

  • 作者单位

    リバーフロント整備センター;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号