首页> 外文会议>センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム >波長160 nmの真空紫外光照射による高分子材料の 表面改質と固体間直接接合
【24h】

波長160 nmの真空紫外光照射による高分子材料の 表面改質と固体間直接接合

机译:通过波长160nm的真空紫外光照射聚合物材料的表面改性和直接连接

获取原文

摘要

マイクロ流体デバイス(Microfluidic Device)は,微細加 ェ技術を駆使して基板上に形成した微小流路中で,様々な 生化学分析?反応などを行うデバイスのことであり,医療 分野や環境モニタリングなど様々な分野での応用が進hで いる。開発当初は,デバイスの基板材料として,半導体微 細加工技術の転用が容易なシリコンが使用されていた。そ の後,蛍光物質や発光物質を使用した光検出を利用しゃす いことなどから,光の透過性に優れたガラスや高分子材料 などが使用され始めた。さらに近年,量産性と低コスト化 の観点から特に高分子材料製のマイクロ流体デバイスが注 目されるようになっている(1)。ただし,デバイスの集積化に おける技術課題として,基板表面や内部の微細構造を破壊 せずに積層化できるよう,従来の熱や接着剤に代わる接合 法が喫緊の課題として挙がっている。このような背景の下 で注目されているのが,真空紫外光による表面改質を用い た直接接合法(2)で,ポリジメチルシロキサン(PDMS),ァ クリル樹脂(PMMA)ゃシクロォレフィンポリマー(COP) 等の接合例&4)の報告があるものの,実施例が少なく,異種 材料の接合も未開拓となっているのが現状である。
机译:微流体装置是一种携带各种生物化学分析的装置,例如各种生化分析,例如各种生化分析?各个领域的应用是进步的H.最初,使用硅作为装置的基材材料,使用便于半导体微型加工技术转化的硅。之后,由于使用使用荧光物质和发光物质的光检测,可以使用具有优异光渗透性的玻璃和聚合物材料。此外,近年来,从质量生产率和成本减少(1)的观点出发,特别吸引了由聚合物材料制成的微流体装置。然而,作为整合器件的技术任务,将常规的热和粘合剂替代接合方法作为紧急挑战,使得基板表面和内部微观结构可以堆叠而不会破坏。它以直接粘接方法(2)在这种背景下聚焦,使用真空紫外线,聚二甲基硅氧烷(PDMS),糖胺蛋白聚合物(PMMA)的表面改性。虽然有一份加入&4),如(COP),那里是几个例子,异源材料的结还没有探索。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号