首页> 外文OA文献 >地域教育からみた福澤諭吉“訓蒙窮理図解 : 福澤諭吉の理科教育観の一面
【2h】

地域教育からみた福澤諭吉“訓蒙窮理図解 : 福澤諭吉の理科教育観の一面

机译:从区域教育的角度看福泽谕吉

代理获取
本网站仅为用户提供外文OA文献查询和代理获取服务,本网站没有原文。下单后我们将采用程序或人工为您竭诚获取高质量的原文,但由于OA文献来源多样且变更频繁,仍可能出现获取不到、文献不完整或与标题不符等情况,如果获取不到我们将提供退款服务。请知悉。

摘要

昭和16年の国民学校令によって制度化された低学年の理科は,戦後の小学校教育法時代になって徐々に発展して現在に至っているが,近年低学年の理科は他教科との合科になって改廃される方向で審議が進行している。このような時期に当り,高瀬(1987)は,国民学校以前から低学年理科の必要性が叫ばれてきた歴史的推移について考察した。一方,日本地学教育学会の地学教育史委員会は明治以後の初等・中等・高等の各教育段階における地学教育史の編集をはじめ,その作業の過程で集めた教科書を主とする文献の中に福沢諭吉著“訓蒙窮理図解図”が地学教史の上にも評価すべき性格を持つことを知った。本書は日本の小学校ができる数年前に書かれ,明治5年小学教則下等小学の教科書に指示されたといわれるもので,著者等は本書を検討して,福澤諭吉の初等教育段階における自然観の育成に対する達見に感銘し,将来の低学年の教育に示唆するところが多々あると考えるに至った。検討した原本は国立教育研究所付属図書館所蔵のものである。本稿は,“訓蒙窮理図解”について,低学年の理科に示唆する抱え万を考慮しながら地学の立場からその内容を重点的に解説したもので,低学年の理科と地学教育の両者の教育史の資料に活用されることを期待するものである。下野洋(国立教育研究所教育センター地学教育研究室長)は,主に文献整理を担当し,渡部景隆(筑波大学名誉教授,地球科学)は,叩訓蒙窮理図解”関連の原稿整理を担当したので,本稿の著者を上記3名とした。なお,“訓蒙窮理図解”の初等教育段階における地学教育史上の位置づけについては,地学教育史委員会報告随2,「地学教育」41巻1号(1988)に掲載されている。
机译:1965年通过的《国家学校条例》将低年级科学制度化,并在战后逐渐发展为《小学教育法》的现代时代,但近年来,低年级科学与其他学科相结合。审议工作正在朝着被修正和废除的方向进行。在这个时候,高濑(1987)研究了历史的转变,其中甚至在国立学校之前就已经宣布了低年级科学的必要性。另一方面,日本地球科学教育学会地球科学教育历史委员会已经汇编了其工作过程中收集的教科书,包括对明治时代以后各个基础,中等和高等教育水平的地球科学教育历史的汇编。我了解到,福泽由吉(Yukichi Fukuzawa)撰写的“国小学生插图集”具有即使在地质教学史上也应被评估的特征。据说这本书是在日本小学成立前几年写的,并在1905年的小学教学法的初等小学教科书中进行了指导,作者对此书进行了审查,并考察了福泽幸吉在基础教育阶段的自然观。奖学金对学生的培训给我留下了深刻的印象,并开始认为有很多观点会影响未来的低年级教育。检查的原件是国家教育研究所图书馆的原件。本文从地球科学的角度着眼于“图解的公知可怜性”的内容,同时考虑了低年级科学的意义以及低年级科学和地球科学教育的教育历史。希望将其用于材料中。下野博志(国立教育学院教育中心地球科学教育研究中心主任)负责文档审查,而渡边佳孝(筑波大学地球科学系名誉教授)负责审查与“击球技巧演示”有关的手稿。因此,本文的作者为三位作者。关于“ Kununjokakuriki”在基础教育阶段的地质教育史中的地位,请参阅《地质教育史》,第2号报告,第41卷,第1期( 1988)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号