...
首页> 外文期刊>伝熱 >熱工学技術を活用した大学発ベンチャー起業-小型廃棄物ガス化発電システムの研究開発と事業化
【24h】

熱工学技術を活用した大学発ベンチャー起業-小型廃棄物ガス化発電システムの研究開発と事業化

机译:大学大学,从热工程技术-R&D和小废物气化发电系统的商业化

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

我が国では,2000年4月に制定された.「産業技術力強化法」によって,それまで禁止されていた国立大学教官による民間企業の役員兼業が一定の条件の下に認められることとなった.私は同年7月に(株)エコミート·ソリューションズ(EcoMEET Solutions) というベンチャーを設立し,8月に,人事院から非常勤役員の兼業許可をいただいた.7月に4名の国立大学教官に役員兼業許可が下りたのが最初であるので,私は全国で5番目ということになる.また,2003年4月には,(株)マイクロ·エナジーという新たなべンチャーを立ち上げ,現在,同社の技術顧問も兼職している.両社ともに,「東工大発ベンチャー」の称号を大学からいただいた.ベンチャーの経営という面でも様々な勉強をさせてもらったこの4年間であったが,本稿では,技術の話を中心として,なぜ私が起業し,何をやろうとしているのかをご紹介したい.熱工学分野の若手の研究者や技術者の皆さhのご参考になれば幸いである.
机译:在日本,它成立于2000年4月。 “工业技术增强方法”在一定条件下被全国大学 - 大学教师残疾人的一定条件确认。我于7月份建立了一个名为Eco遇见解决方案有限公司的企业,并于8月份获得兼职官员和兼职官员。这是该国第五位的第五位,因为执行和工人于7月达到了四名国立大学教师。 2003年4月,我们推出了一个名为Micro Energy Co.,Ltd。的新锅,现在,该公司的技术顾问也提供服务。两家公司都收到了来自大学的“牙齿技术风险”的标题。这是过去四年来,我能够在风险管理方面学习各种研究,但在本文中,我想介绍我为什么要开始启动和做任何事情,专注于技术故事。如果您对热电路厅的研究人员和技术人员有帮助,这是幸运的。

著录项

  • 来源
    《伝熱》 |2004年第181期|共5页
  • 作者

    吉川邦夫; Kunio YOSHIKAWA;

  • 作者单位

    Plasma Research Center University of Tsukuba Tsukuba Ibaraki Japan;

    Plasma Research Center University of Tsukuba Tsukuba Ibaraki Japan;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 热力工程理论;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号