...
首页> 外文期刊>日本食品科学工学会誌 >マイクロ波によって中心部位を選択的に加熱処理したデンプン食品の製造法
【24h】

マイクロ波によって中心部位を選択的に加熱処理したデンプン食品の製造法

机译:用微波选择性地加热中心部位的淀粉食品制造淀粉食品的方法

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2450MHzのマイクロ波を照射して,中心領域のみデンプン顆粒を加熱糊化させた麺を作製した.マイクロ波照射による麺線内の温度分布は,加熱対象である麺線の直径に大きく依存した.マイクロ波を照射しながら,麺線の中心付近および表層付近の温度を,光ファイバー温度計を用いて測定すると,周波数2450MHz(出力300W)のマイクロ波を照射した場合,麺線の直径が15mmの場合,照射を開始して約1分後で,中心部の温度は60°Cに達しているのに対して,表層部は40°Cであった.その結果,中心部のみデンプン顆粒を糊化させることが可能であった.麺線内のデンプン顆粒が糊化したことは,偏光顕微鏡を用いて確認した.一方,麺線の直径が7mmの場合,麺線中心部と表層部とで温度差は生じるが,いずれもマイクロ波照射による温度上昇速度が速く,また両者の温度差が小さいため,中心部のデンプン顆粒だけ十分に糊化させようとすると麺全体が加熱糊化するという問題が生じた.土の問題を解決するために,マイクロ波の誘電特性が氷と水とで異なることに着目し,麺線の表面付近のみ凍結させ,中心付近は末凍結となるように処理した麺をマイクロ波照射したところ,中心部のみデンプン頼粒が糊化したことを偏光顕微鏡法によって確認できた.本研究の一部は,(株)サタケとの共同研究として行ったものである.
机译:照射2450MHz的微波以产生面条,其中淀粉颗粒在中央区域加热并凝胶化。通过微波辐射的面条线中的温度分布在很大程度上取决于要加热的面条线的直径。在照射微波时,当使用光纤温度计测量面条线的温度和表面层附近的温度时,当频率为2450 MHz时,面条线的直径为15mm的情况(输出照射300 W)。开始辐射后约1分钟后,中央部分的温度达到60℃,而表面层为40℃。结果,可以仅在中心部分凝胶化淀粉颗粒。使用偏振显微镜确认面条线中的淀粉颗粒的形成。另一方面,当面条线的直径为7mm时,在面条线和表面层之间发生温度差,但是由于微波辐射引起的温度上升率均更快,并且两者之间的温差是小,两者之间的温度差异很小。当它试图通过淀粉颗粒充分凝胶化时,出现整个面条被加热和凝胶化的问题。为了解决土壤的问题,微波介电特性专注于冰水之间的差异,仅在面条丝的表面附近冷冻,并且当我照射时,靠近中心的面条降低了靠近中心的面条。它通过偏振显微镜证实,淀粉术粒状粒状仅在中心凝胶化。其中一些研究是作为与Satake Co.,Ltd的联合研究。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号