首页> 外文期刊>鉄と鋼/Journal of the Iron and Steel Institute of Japan. >鉄仏の製作年代と古伝書「古今鍛冶備考」からみた銃押し法と鉧押し法の成立期の検討
【24h】

鉄仏の製作年代と古伝書「古今鍛冶備考」からみた銃押し法と鉧押し法の成立期の検討

机译:从铁佛的生产日期和古代传记“关于古代和现代铁匠的话”的角度来研究推枪法和钩推法的建立时期。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

たたら製鉄とは,粘土で築いた箱形炉で,原料を砂鉄とし,燃料に木炭を用い,送風動力に鞴を使用して.極めて純度の高い鉄を生産する日本古来の製鉄技術と概念規定することができる。 そしてこの技術の開始期については,記紀に記された内容,和名·姓氏の発生,さらに遺跡の調査などから5世紀前後と考えられるが,製鉄遺跡から見た場合には6世紀後半から7世紀初頭とされる岡山県久米郡久米町の大蔵池南遺跡などがあり,ここからは6基の炉をはじめ,送風口を伴った炉壁·木炭·鉄滓などが出土していて,送風口を伴った炉としては日本最古のものとされている。 以来たたら製鉄は今日に至るまで技術の継続をみるが,いつの時代にか,銑生産を目的としたものと鋼生産を目的としたものとの二大製鉄技術が成立し,前者を「銑押し法」,後者を「鉧押し法」と呼んでいる。 著者はこれらを自給自足によるものとは区別し,産業的,もしくは企業的たたらとして位置づける。 しかし,この両技術がいつの時代に成立したかについて諸説はあるものの明確になっていない。 そこで本論においては,銑押し法と鉧押し法の成立期について,鋳物の代表的製品であり,また,茶釜などとは異なり,長い歴史をもつ鉄仏の製作年代と,我が国の製鉄事情について述べた江戸期の古伝書「古今鍛冶備考」をもとに考察する。
机译:塔塔拉炼铁厂是一种用粘土建造的箱形炉,以砂铁为原料,以木炭为燃料,以麻袋为吹炼力。从概念上讲,它可以定义为一种古老的日本炼铁技术,可以生产极高纯度的铁。根据回忆录中记载的内容,日语名字和姓氏的出现以及遗址的调查,认为该技术的起源大约在5世纪左右,但是从炼铁遗址的角度来看,它是从6世纪下半叶到7世纪。据说是本世纪初,在冈山县久米郡久米町有一个大仓南工地,从这里开始挖掘了6座熔炉,带排气口的炉壁,木炭,铁渣等。据说是日本最古老的带嘴炉。从那时起,塔拉炼铁技术一直延续到今天,但是在某个时候,建立了两种主要的炼铁技术,一种用于炼铁,另一种用于炼钢,前者被称为“铁”。后者称为“推动方法”,后者称为“推动方法”。作者将这些与自给自足区分开来,并将其定位为行业或公司策略。但是,尽管有两种关于何时建立这两种技术的理论,但尚不清楚。因此,在本文中,我们描述了铸件代表产品铁推法和钩推法的建立时期,以及与茶壶不同的历史悠久的铁佛的生产年龄以及日本的炼铁情况。考虑一下江户时代的古代传记《古代和现代铁匠的话》。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号