...
首页> 外文期刊>日本眼科學會雜誌 >新しい診断基準によるサルコイドーシス診断の有用性と問題点
【24h】

新しい診断基準によるサルコイドーシス診断の有用性と問題点

机译:基于新诊断标准的结节病诊断的有用性和问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

近年の全国疫学調査において,サルコィドーシスの罹患率は上昇しており(1991年:0.7人/10万人,2004年: 1.01人/10万人)",大学附属病院におけるぶどう膜炎(内眼炎)の統計でもサルコイドーシスの占有率は増えている2).その理由として,診断技術の向上による診断率の上昇が挙げられるが,そのもとになつている"診断基準"が関係していることは間違いない.2006年,16年ぶりの"診断基準"の改訂が行われ,新しい基準「サルコイド一シスの診断基準と診断の手引き一2006」が公表された3).しかしながら,本症は病理所見も含め,すべての検査所見が非特異的であることから,"診断基準" に関しては従来から多くの問題を含んでおり,何度か改訂が行われてきた.本稿では"診断基準"の変遷と2006年の改訂の経緯を紹介し,新"診断基準"の現時点での評価や問題点を述べてみたい.
机译:在最近的国家流行病学调查中,在大学医院中结节病的患病率增加了(1991:0.7 / 100,000,2004:1.01 / 100,000)和静脉炎(眼内炎)增加了。 )统计数据还表明,结节病的占用率正在增加2)。原因是由于诊断技术的改进,诊断率​​正在增加,但与“诊断标准”相关。 2006年,“诊断标准”在16年内首次修订,并发布了新标准“结节病诊断标准和诊断指南2006” 3),但是,这种疾病是病理性的。由于所有实验室检查结果(包括检查结果)都是非特异性的,因此“诊断标准”历来包括许多问题,并已进行了多次修订。我想介绍一下2006年修订的过渡和历史,并介绍新的“诊断标准”的当前评估和存在的问题。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号