...
首页> 外文期刊>用水と廃水 >集積培養微生物による廃棄物系バイオマスの水素発酵における原料品質の影響
【24h】

集積培養微生物による廃棄物系バイオマスの水素発酵における原料品質の影響

机译:原料质量对综合培养微生物发酵废生物质氢的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

わが国が独自で供給できる天然資源としてバイオマスの活用が推進されているが,未利用バイオマスを効率的に利用するエネルギー転換技術の一つに生物学的水素生成(水素発酵)がある。しかし,バイオマスからの水素発酵においては,原料バイオマスの性状・品質や微生物群集の活性などに応じて水素生成の難易度は大きく異なってくることが報告されている。広い原料品質のバイオマス廃棄物に適用できる水素生成可能な植種微生物の集積を検討した結果,午ふんと食品廃棄物(厨芥)の混合物を原料としてpH6.0に制御したうえで反復培養することで,継続的な水素生成が確認された。細菌叢を調べたところ,他の実験系で水素生成低下の要因として考えられたLactobacilus属細菌は検出されず,水素生成細菌として知られているClostridium属細菌が確認され,水素生成微生物が集積されたことが示された。獲得された水素生成微生物集積系を植種源とすることで,含水率の低い,あるいはC/N比が水素発酵の至適範囲外のバイオマス廃棄物においても水素生成を可能とすることが確認された。すなわち,本研究で得られた水素生成微生物集積系が,より広い原料品質のバイオマス廃棄物に対して水素生成を促進する可能性が示された。
机译:作为日本可以独立提供的自然资源,正在促进生物质的利用,但是生物制氢(氢发酵)是有效利用未利用的生物质的能源转换技术之一。但是,据报道,在由生物质进行氢发酵中,氢的生成难易程度根据原料生物质的性质和质量以及微生物群落的活性而变化很大。由于研究了可应用于多种原材料质量的生物质废物的产氢植物微生物的积累,因此将尿液和食物废物(垃圾)的混合物用作原材料,并将pH值控制在6.0以进行重复培养。因此,证实了连续的氢气生产。当检查细菌菌群时,未检测到被认为是其他实验系统中氢产生减少的原因的乳酸杆菌属,确认了梭状芽孢杆菌属(Clostridium spp。)被称为产氢菌,并积累了产氢菌。结果表明证实了通过使用获得的产氢微生物累积系统作为种子源,即使在水含量低或C / N比在氢发酵的最佳范围之外的生物质废物中也可以产生氢。已完成。换句话说,表明该研究中获得的产氢微生物积累系统具有促进更广泛原料质量的生物质废物产氢的潜力。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号