首页> 外文期刊>ふぇらむ >産発プロジェクト終了報告製鋼スラグによる東日本大震災で被災した沿岸田園地域の再生
【24h】

産発プロジェクト終了報告製鋼スラグによる東日本大震災で被災した沿岸田園地域の再生

机译:生产项目完成报告炼钢炉渣对东日本大地震造成的沿海农村地区的再生。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う大津波によって、宮城県を中心とした東北地方太平洋沿岸部の水田は大きな被害を受けた。例えば、豊かな穀倉地帯であった宮城県の平野部では、海岸から数kmの地域まで海水が浸水し、被災した農地は約15,000haといわれ、その約9割が水田であった。津波による農地への被害は様々あるが、海水に含まれるNaClを主体とした塩分の濃度が高くなることにより稲が水を吸収しにくくなる浸透圧ストレスと、ナトリウムイオンおよび塩素ィオンの過剰吸収によるカリゥムなどの必須養分の吸収阻害等による障害(ィオンストレス)によって起こるのが塩害である"。また、Naが土壌粒子に吸着しているCaと交換•吸着すると、土壌構造の単粒化を引き起こし根腐れの原因となる場合もある。この塩害対策としては、真水による湛水と代かき冰と土をかきならす作業)、排水を繰り返す除塩作業とともに、土壌表面に吸着したNaを除去しCaを増加させるために消石灰や石青などの石灰系土壌改良材を散布する事が推奨されている。一方、ケイ酸は通常の土壌条件において稲の生育を向上させるのに有益であり、さらにNaが多い環境においてケイ酸はNaの吸収を抑制することが明らかにされている。このように、除塩水田を復旧させるには石灰ゃケィ酸の施用が効果的と考えられるが、製鋼スラグは水溶性の髙いfree-CaOや2CaO·SiO_2と3CaO·P_2O_5の固溶体相(C_2SC_3P相と略す)を多く含むため土壌修復に必要なカルシウム、ケィ酸が供給できる上に、鉄等の微量要素の供給も可能である。
机译:由于2011年3月11日的东日本大地震,以宫城县为中心的东北地区太平洋沿岸的稻田遭到了严重破坏。例如,在拥有丰富粮仓的宫城县平原上,海水被淹没到离海岸几公里的地方,据说受影响的农田约有15,000公顷,其中90%是稻田。尽管由于海啸对农田造成了各种损害,但由于渗透胁迫,由于海水中主要含有的NaCl的盐度增加,以及钠离子和氯离子的过度吸收,使水稻难以吸收水。盐的损害是由于对基本营养素(如钾)的吸收抑制而造成的损害(离子应力)造成的。“此外,Na与吸附在土壤颗粒上的Ca交换。作为针对这种盐害的措施,作为针对这种盐害的措施,去除了吸附在土壤表面的水并且建议增加石灰基土壤改良剂,例如熟石灰和石蓝,以增加其含量,而硅酸可用于改善正常土壤条件下的水稻生长和添加钠澄清了硅酸在许多环境中都抑制了Na的吸收,因此,人们认为使用石灰和柠檬酸对恢复淡化的稻田是有效的,而炼钢渣是由于它含有大量的游离CaO以及2CaO·SiO_2和3CaO·P_2O_5的固溶相(缩写为C_2SC_3P相),因此可以提供土壤修复所需的钙和钙酸以及微量元素如铁。也有可能。

著录项

  • 来源
    《ふぇらむ》 |2015年第11期|545-551|共7页
  • 作者

    北村信也; 伊藤豊彰;

  • 作者单位

    東北大学多元物質科学研究所;

    東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号