首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >まちづくり条例にもとづく住民主体の住環境形成に関する研究:横浜市を事例として
【24h】

まちづくり条例にもとづく住民主体の住環境形成に関する研究:横浜市を事例として

机译:基于城镇发展条例的以居民为中心的居住环境形成研究:以横滨市为例

获取原文

摘要

近年、街並み形成から生活面にわたる幅広い基準を定めることができる任意協定1)(以下、協定)を活用し、住民主体で住環境の維持向上に取り組む例が各地でみられる。さらに、このような住民の取組みを後押しするため、自治体がまちづくり条例を制定し、住民が定めた協定を条例に位置づける例がみられるが、条例づくりにとどまらず、住民がより効果的に取組みを行うためには自治体が支援することが必要と考えられる。そこで本研究では、横浜市を事例とし、まちづくり条例にもとづく協定の運用事例における住環境形成の取組みと、自治体による条例と支援制度の運用実態の分析から、住民の取組みへの行政支援の効果と課題を明らかにすることを目的とする。
机译:近年来,在许多地方,居民通过利用自愿协议1)(以下简称协议)主动维护和改善生活环境,这些协议可以设定从城市景观形成到生活的广泛标准。此外,为了支持居民的这种努力,在某些情况下,地方政府已经颁布了城镇发展法令,并将居民建立的协议作为法令,但居民不仅仅是制定法令,而且效率更高。为此提供支持。因此,在本研究中,我们将以横滨市为例,根据城镇发展条例,在协议的运作示例中分析为形成居住环境所做的努力,以及该条例的实际运作和支持系统的支持。地方政府,以及行政支持对居民努力的影响,目的是弄清问题所在。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号