首页> 外文OA文献 >日本語学習の発達的過程としての「メデイア日本語」の試み:基礎日本語を乗り越えるための学習活動を目指して
【2h】

日本語学習の発達的過程としての「メデイア日本語」の試み:基礎日本語を乗り越えるための学習活動を目指して

机译:作为日语学习发展过程的“媒体日语”的试验:朝着克服基本日语的学习活动

代理获取
本网站仅为用户提供外文OA文献查询和代理获取服务,本网站没有原文。下单后我们将采用程序或人工为您竭诚获取高质量的原文,但由于OA文献来源多样且变更频繁,仍可能出现获取不到、文献不完整或与标题不符等情况,如果获取不到我们将提供退款服务。请知悉。

摘要

本稿では基礎日本語を乗り越えるための学習活動を促すためにどのようなねらいのもとに「メデイア日本語」及び「応用日本語」の実践を試み、またどのような具体的な指導を行ったかを2002年から2004年に実施した授業をもとに記述し、その振り返りと考察を行った。学習活動を生起させる動機として(1)受け身の受講ではなく、学生各自が主体的に授業を創造する、及び(2)日本語で考えるということ、(3)考えを言語化するということ、(4)言葉の限界を感じさせることの四点に指導の軸を置いた。また、振り返りと考察では、(1)学習活動の動機を促す事前指導、及び(2)学習行為としての語彙・表現の獲得、(3)拡張による学習、(4)基礎日本語学習の壁を乗り越えることについて論じた。学習者が与えられたものを獲得し解決するのみならず、新たな課題や問題を自ら見出していくことができる環境作りや指導のあり方を、具体的な授業実践を通して考えることができた。
机译:在本文中,我们尝试练习“中级日语”和“应用日语”,并给出了什么样的具体指导以促进学习活动以克服基本日语。根据2002年至2004年的课程进行了描述,并进行了反思和考虑。开展学习活动的动机是:(1)每个学生独立地学习课程而不是被动地参加;(2)用日语思考;(3)语言思维。 4)我将教学轴放在使我感到言语有限的四个点上。此外,回顾和考虑:(1)鼓励学习活动动机的预先指导;(2)作为学习活动获得词汇和表达的能力;(3)通过扩展学习;(4)基本日语学习的障碍讨论了如何克服。通过具体的课程练习,我能够思考创造环境和教学的方法,使学习者不仅可以获取和解决所学知识,还可以自己发现新问题。

著录项

  • 作者

    副島 健治;

  • 作者单位
  • 年度 2004
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 ja
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号