首页> 外文OA文献 >Biological studies on the sugar cane insect pests in Okinawa, with special reference to the change of their composition and infestation in relation to the introduction of new commercial sugar cane varieties (Department of Agriculture)
【2h】

Biological studies on the sugar cane insect pests in Okinawa, with special reference to the change of their composition and infestation in relation to the introduction of new commercial sugar cane varieties (Department of Agriculture)

机译:冲绳县的甘蔗害虫的生物学研究,特别是与引入新的商业甘蔗品种有关的成分变化和侵扰(农业部)

代理获取
本网站仅为用户提供外文OA文献查询和代理获取服务,本网站没有原文。下单后我们将采用程序或人工为您竭诚获取高质量的原文,但由于OA文献来源多样且变更频繁,仍可能出现获取不到、文献不完整或与标题不符等情况,如果获取不到我们将提供退款服务。请知悉。

摘要

1.本論文は沖縄におけるサトウキビ栽培品種の変遷に伴って品種の形質と栽培管理方法がいかに変化し, これらがサトウキビ害虫の発生にどう影響したかについて検討したものである。2.沖縄において製糖が始って以来, 今日までに栽培されたことのあるサトウキビは10品種以上に及んでいる。しかし, 品種転換の短期間を除いては読谷山, POJ2725及びNCo310が栽培面積の65%以上を占めていた。この理由で, 本論文では1931年以前を読谷山時代, 1932∿1960年をPOJ時代, 1961年∿現在(1976年)をNCo時代と呼ぶことにした。3.沖縄で栽培され, あるいは現在栽培されているサトウキビ品種の特性のうち, 害虫抵抗性と関係があると考えられる主な形質について調査した結果, 株出適応性, 脱葉性, 葉幅, 葉姿, 57群毛茸の多少, 葉鞘開度などの形質が関与していることが判明した。4.栽培品種の転換によって当然サトウキビの栽培管理方法も変化した。読谷山時代には穴植法であった。 POJ時代にはモジョバングン方式となり, NCo時代は農用機械の利用が多くなった。栽植密度も時代の変遷によって10a当り3,300⇾3,600∿ 27,00⇾2,400∿2,700本となった。植付時期は読谷山時代には春植が主で, 株出栽培が僅かにあった。POJ時代になって夏植が圃場の40%を占めていた。NCo時代には株出面積が75%, 夏植が20%, 春植が5%の比率となっている。施肥量は漸次増加した。剥葉作業はPOJ時代以前にはよく行われていたが, NCo時代には圃場面積の約半分しか行われていない。害虫防除はPOJ時代以前には捕殺または石油乳剤の散布に頼っていた。NCo時代になって合成農薬による化学的防除法がその中心となった。5.沖縄におけるサトウキビ害虫の種類は, 読谷山時代には42種, POJ時代には122種, NCo時代には165種記録されている。このように時代の経過に従って害虫の種類が増加した。しかし, これは調査, 研究の積重ねや取扱い方の違いによる影響が大きく, 害虫化した種類や侵入種は限られている。重要害虫は栽培品種の変遷に応じて変化してきたことが明らかである。読谷山時代にはCavelerius saccharivorus (Okajima)カンシャコバネナガカメムシ, Tetramoera schistaceana (Snellen)カンシャシンクイハマキ, Scirpophaga nivella (Fabricius)ツマキオオメイガ, Sesamia inferens Walkerイネヨトウの4種が重要であった。POJ時代には以上の種からツマキオオメイガが脱落し, Ceratovacuna lanigela Zehntnerカンシャワタアブラムシが加わった。NCo時代にはカンシャワタアブラムシの加害が減少し, Aulacaspis takarai TakagiタカラマルカイガラムシとMogannia minuta Matsumuraイワサキクサゼミが登場した。6.現在沖縄で栽培されている主なサトウキビ品種はNCo310とNCo376で, 前者は栽培面積の80%強, 後者は10%強を占めている。重要害虫はカンシャコバネナガカメムシ, イワサキクサゼミ, タカラマルカイガラムシ, カンシャシンクイハマキ, イネヨトウの5種があげられる。
机译:1.本文研究了冲绳县甘蔗品种的变化,品种特性和栽培管理方法如何变化,以及这些变化如何影响甘蔗害虫的生长。 2.自冲绳开始制糖以来,迄今已种植了十多个甘蔗品种。但是,除了短时期的品种转换外,读谷,POJ2725和NCo310占耕地面积的65%以上。因此,在本文中,我们称1931年和读谷山时期之前,1932年和1960年为POJ时期,以及1961年和现在(1976年)为NCo时期。 3.在冲绳县种植或目前正在种植的甘蔗品种的特征中,我们调查了被认为与害虫抗性有关的主要性状。结果表明,涉及到叶片形状,57组毛茸茸蘑菇的数量和叶鞘开放等特征。 4.品种的变化自然改变了甘蔗栽培管理方法。在读谷时代是种穴播方法。在POJ时代,采用了Mojo Bangun系统,在NCo时代,增加了对农业机械的使用。由于时间的变化,种植密度为每10a 3,300 ro3,600 acd; 27,00 ro2,400 acd; 2,700。在读谷时代,春季播种是主要的播种季节,几乎没有种植。在POJ时代,夏季植物占据了40%的田地。在NCo时代,库存面积为75%,夏季植物为20%,春季植物为5%。施肥量逐渐增加。脱叶工作通常在POJ时代之前完成,但在NCo时代只有大约一半的田间面积完成。在POJ时代之前,虫害控制依靠杀死或喷洒石油乳剂来实现。在NCo时代,使用合成农药的化学防治方法成为主要关注点。 5.冲绳县的甘蔗害虫的类型在读谷时代为42种,在POJ时代为122种,在NCo时代为165种。因此,害虫的种类随着时间的流逝而增加。但是,这在很大程度上受到研究差异,研究和处理方法积累的影响,并且有害生物和入侵物种的类型受到限制。显然,重要的害虫已经根据品种的变化而变化。在读谷时代,有四个重要物种:穴居人(冈岛)Kansha Kobanega臭虫,Tetramoera schistaceana(Snellen)Kansha Shinuihamaki,Scirpophaga nivella(Fabricius)Tsumekioimaiga和Sesamia inferens Walker。在POJ时代,平菇从上述物种中退出,并添加了Ceratovacuna lanigela Zehntner蚜虫。在NCo时代,减少了蚜虫的侵害,出现了高加索金龟子和高根莫塔尼亚松村。 6.目前在冲绳县种植的主要甘蔗品种是NCo310和NCo376,前者占耕种面积的80%以上,后者占10%以上。有五种重要的害虫:Kanbane bug bug,Irisakisemiza,Takara Marukai鳞片,Kanshashinuihamaki和稻谷。

著录项

  • 作者

    東 清二; Azuma Seizi;

  • 作者单位
  • 年度 1977
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 JPN
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号