...
首页> 外文期刊>ジャパンフ-ドサイエンス >飲料用水の水質検査と品質管理
【24h】

飲料用水の水質検査と品質管理

机译:饮料用水の水质検查と品质管理

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

我が国最初の水道法制は,明治23年2月12日に制定された水道条例であるこの水道条例は,布設中心に規定され,水系伝染病発生事故の対応等様々の不合理な点がみられたその後所要の改正が行われたが,水道条例は発展的解消を遂げ,新たな時代に応える新しい水道法が,昭和32年6月15日に法律第177号で公布され,時代の要請に応じた水道の基本法としての内容を備えたものとなった. 水道法第4条に基づく水質基準は,昭和33年7月16口付水質基準に関する省令第23号で制定されて以来,昭和35年,同41年,同53年及び平成4年と,その時々の化学的知見の集積に基づき逐次改正が行われ,水道水質管理の格段の充実強化が図られた.
机译:日本第一部供水立法是明治23年2月12日颁布的《供水条例》,该《供水条例》主要针对供水法规的建设而制定,看到了对水传播传染病爆发的应对等各种不合理之处,之后进行了必要的修改,但《供水条例》逐渐解散,昭和32年6月15日第177号法律颁布了响应新时代的新供水法。 它配备了符合时代需要的供水基本法的内容。 自昭和33年7月16日第23号省令中根据《供水法》第4条制定水质标准以来,昭和35年、昭和4年、53年和平成4号根据当时的化学知识积累,陆续修订了水质标准,大大加强了自来水水质管理。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号