...
首页> 外文期刊>未来材料 >私家版 戦後日本土木工学小史 (第3回)/ダム建設(その2)
【24h】

私家版 戦後日本土木工学小史 (第3回)/ダム建設(その2)

机译:私营出版邮政海日本土木工程海洋(第3)/大坝建设(第2部分)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

前回は,枚尾ダムの建設に向けて,建設地点の地形,地質概要から各種材料試験の結果について概説した。 今回は,ダム形式の決定までの経緯をはじめ,ダムの付帯構造物の施工およびコアのパィピング試験等について述べる。 アメリカさhから提示されたダムの構造は,当初のものと大きく異なっていた。 先ず,コアの厚さがダムの基礎地盤上において当初は約50mであったが,これが図1に示したように約25mに縮小され,またフィルター部とロック部の問には中粒のロックを用いた広いトランジション(transition)が設けられていた。 後目,世界において建設されたダムのコア厚を調査したところ,ダムの貯水深に対し平均的40%であった。
机译:最后一次,我们概述了各种材料测试的结果,从建筑点,地质轮廓,建设右侧大坝。 这次,我们将描述大坝加成结构的构建和核心管道测试,包括愚蠢的格式决定的背景。 从美国提供的大坝的结构与原始的大大不同。 首先,芯的厚度最初在大坝的下面的底层上约为50米,但是如图1所示减少到约25米,并且过滤器部分和锁杆问题宽过渡(转换)提供了。 后眼睛调查了世界上建造的坝的核心厚度,平均抵抗大坝深度的40%。

著录项

  • 来源
    《未来材料》 |2008年第10期|共5页
  • 作者

    大根義男;

  • 作者单位

    愛知工業大学 工学部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 TFO;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号