...
首页> 外文期刊>農業農村工学会誌. 水土の知 >リフトイン工法とダンピー工法を用いた水路トンネルの補修
【24h】

リフトイン工法とダンピー工法を用いた水路トンネルの補修

机译:提水法和排土法修复航道

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

県営基幹水利施設ストックマネジメント事業古用水地区は,栃木県のほぼ中央,宇都宮市の北部に位置し,一級河川西鬼怒川の右岸に広がる農地647haを潤す幹線用水路である。昭和12年から15年にかけて整備された本水路は,築造後69年が経過し,摩耗による骨材の露出,打ち継ぎ目等の破損箇所が数多く見られる。特にトンネル区間は,コンクリート劣化によるクラックが発生し崩落の危険性が高まっていることから,平成19年より水路トンネル補修工事を実施している。本報では,本事業で採用した「リフトイン工法」および「ダンピー工法」の施工事例について紹介する。
机译:县级干渠灌溉设施存量管理项目旧的灌溉区位于宇都宫市北部,几乎在chi木县的中部,是一条干渠,其在一流的西西鬼怒川河右岸湿润了647公顷的农田。这条水路建于1945年至1945年,建于69年前,有许多损坏的部分,例如由于磨损而暴露的集料和接缝。特别是在隧道部分,由于混凝土劣化导致裂缝产生,倒塌的风险增加,因此自2007年以来一直进行水路隧道维修工作。本报告介绍了该项目采用的“提升法”和“阻尼法”的施工实例。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号