...
首页> 外文期刊>半導体産業新聞 >医療分野の取りみを講演 半導体技術の応用例を紹介
【24h】

医療分野の取りみを講演 半導体技術の応用例を紹介

机译:在医学领域的努力讲座半导体技术的应用实例介绍

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

5月21~22日、大阪市のグランキューブ大阪で「SEMI FORUM JAPAN 2013」(主催=SEMI)が開催された。そのなかでデジタルヘルスケアセミナーが催され、7つの企業・団体が講演した。ローム㈱研究開発本部メディカル・ヘルスケア研究開発ユニット メディカル製品開発チームチームリーダーの丹羽大介氏が講演した「ロームの医療デバイスソリューション」の内容について詳述する。同社は10年ほど前から、半導体・電子部品の技術を応用した医療・バイオ関連製品の開発プロジェクトを開始。そのなかで現在事業化している製品として、血液分析システム「バナリスト」を紹介した。同製品は、プリンターサイズの機器と、数cm角のチップ型カートリッジを組み合わせて使用する装置。チップの種類を使い分けることで、炎症や動脈硬化、糖尿病などの診断に活用することができる。通常は、採血後に専門機関による検査が必要なため診断まで2~3日かかるが、バナリストを用いれば約10分で結果が得られる。
机译:“ SEMI FORUM JAPAN 2013”​​(由SEMI赞助)于5月21日至22日在大阪的Grand Cube Osaka举行。其中,举行了数字医疗研讨会,七个公司和组织进行了演讲。罗姆株式会社R&D总部医疗/保健R&D单元医疗产品开发小组组长Niwa Daisuke Niwa做了关于“罗姆医疗器械解决方案”的演讲。大约10年前,该公司启动了一项医疗和生物相关产品的开发项目,这些产品应用了半导体和电子元件技术。其中,血液分析系统“ Banalist”被引入作为当前商业化的产品。本产品是将打印机大小的设备与几平方厘米的芯片型墨盒组合在一起的设备。通过使用不同类型的芯片,它可以用于诊断炎症,动脉硬化,糖尿病等。通常,诊断需要几天的时间,因为它需要在采血后由专门机构进行检查,但是如果使用了banalist,则可以在大约10分钟内获得结果。

著录项

  • 来源
    《半導体産業新聞》 |2013年第12期|3-3|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号