...
首页> 外文期刊>空気調和·衛生工学会論文集 >事業系一般廃棄物による単位給水量の推算に関する一考察
【24h】

事業系一般廃棄物による単位給水量の推算に関する一考察

机译:商业废物单位供水量预测研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

A decrease of water supply quantity is actualized since such as a spread of water-saving equipment, penetration of resources-saving conscious and changes of lifestyle on building operation. The purpose of this study is to grasp effective water-saving equipment. Hence, the present conditions of water supply unit was estimated by management date of several office buildings which was renovated to water-saving equipment the whole country. In addition, the municipal solid wastes discharged from business activities are assumed that one of the index related to person's action with water use. A relation with water supply unit was conducted a survey water consumption of before and after that renovated saving-equipment from the measurement date of educational facilities. And to understand the characteristics such as number of uses of plumbing equipment. The water supply unit was average 49.1 ℓ/(person • day) in office building that has been renovated to water-saving equipment. Therefore, water consumption ratio is not the change on before and after renovation potable water is about 40% and recycling water (toilet bowl flushing water) is about 60% in a survey of educational facilities. Moreover, water supply was estimated 37.4ℓ/(person•day),this is generally consistent with the previous survey. Therefore, the characteristics discharged of municipal solid wastes discharged from business activities were suggested that may become one of the decided date on water supply unit setting.%節水器具の普及や省資源意識の浸透,ライフスタイルの変化などにより建物運用段階での水使用量の減少傾向が顕在化している。本論文では,節水器具の効果を把握するため,節水器具への改修が行われた全国に立地する複数の事務所建物の実測値から単位給水量を推算し,近年の単位給水量の現状を把握した。さらに,衛生器具の使用回数などの特性把握のため,事業系一般廃棄物排出量を水使用に関わる人の行為に関係する指標の一つとして仮定し,節水器具改修前後の水使用量の調査を行った教育施設の実測値から単位給水量との関係を調査した。節水器具への改修を行った事務所建物の単位給水量が平均49.1ℓ/(人•日)であったことを踏まえ,教育施設において調査を行ったところ,水使用割合は,上水が約40%,再生水(便器洗浄水利用)が約60%であり改修前後での変化は見られなかった。また,調査対象の教育施設は,一般的な事務所建物に比べて建物活動量が少ないが,一般廃棄物の排出特性から単位給水量を予想したところ37.4ℓ/(人•日)となり,既往の調査結果の範囲に相当した。
机译:由于诸如节水设备的普及,节约资源意识的渗透以及建筑运营中生活方式的改变等原因,实现了供水量的减少。这项研究的目的是掌握有效的节水设备。因此,供水单位的现状是根据几栋办公楼的管理日期进行估算的,这些办公楼已被改造成全国的节水设备。另外,从业务活动中排出的城市固体废物被假定为与人的用水行为有关的指标之一。从教育设施的计量日起,对与供水单位的关系进行了调查,研究了在更新节水设备之前和之后的用水量。并了解水暖设备的使用次数等特点。办公楼中的供水单元平均为49.1ℓ/(人•天),已被改造为节水设备。因此,在教育设施调查中,装修前后的耗水率不是大约40%,而循环水(马桶冲洗水)大约是60%。此外,估计供水量为37.4ℓ/(人/天),这与以前的调查基本一致。因此,建议从业务活动中排放的城市固体废物的排放特征可能成为供水单位设置的决定日期之一。%节水器具の普及や省资源意识の浸透,ライフスタイルの変化変建物运用段阶本论文では,节水器具の效果を把握するため,节水器具への改修が行われた全国に立地する复数の事务所建物の実测値から単位给,水卫生器具の使用回数などの特性把握のため,事业系一般廃弃物排出量を水使用に关わる人の行为に关系する指标の一つとして仮定し,节水器具改修前后の水使用量の调查を行った教育施设の実测値から単位给水量との关系を调查した。节水器具への改修を行った事务所建物の単位给水量が平均49.1ℓ/(人•日)であったことを踏まえ,教育施设において调查を行ったところ,水使用割合は,上水が约40%,再生水(便器洗净水利用)が约60%また,调查対象の教育施设は,一般的な事务所建物に比べて建物活动量が少ないが,一般廃弃物の排出特性から単位给水量を予想ℓところ37.4ℓ/(人•日)となり,既往の调查结果の范囲に相当した。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号