首页> 外文会议>日本化学会春季年会 >ユビキチン研究の新展開:ケミカルバイオロジーとの融合から相分離まで
【24h】

ユビキチン研究の新展開:ケミカルバイオロジーとの融合から相分離まで

机译:泛素研究的新发展:从化学生物学融合到相分离

获取原文

摘要

ユビキチンはすべての真核生物に高度に保存された76 アミノ酸からなる小球状タンパク質であり、細胞内のさまざまなタンパク質に共有結合することで、そのタンパク質の量や局在·活性を制御する翻訳後修飾子である。ユビキチン修飾の大きな特徴は、基質タンパク質に付加したユビキチンがさらにユビキチン化されることでポリマー(ポリユビキチン鎖)を形成することである。ユビキチンは8 種類の連結様式でポリユビキチン鎖を形成することが可能であり、もっとも有名なものは、ユビキチンのリジン48 残基で連結したポリユビキチン鎖(K48鎖)であり、タンパク質分解装置であるプロテアソームの分解シグナルとなる。一方、リジン63 や開始メチオニンで連結したユビキチン鎖はプロテアソーム非依存の機能をもち、それぞれ膜タンパク質のエンドサイトーシスやDNA 修復の誘導、炎症シグナルの活性化に関与する。最近では、ユビキチン鎖の長さや枝分かれといった高次構造やユビキチンの化学修飾も個別の機能をもつことが示され、ユビキチン鎖に内包された機能情報はユビキチンコードと称されるに至っている。しかし、ユビキチンコードの全体像は未だ不明であり、デコーダー分子の使い分けや機能連携も不明な点が数多く残されている。
机译:泛素是在真核生物中由所有的高度保守的76个氨基酸的小的球状蛋白质,通过共价键的多种细胞内蛋白,翻译后控制所述蛋白质的量和定位,活动它是一个限定符。泛素的主要特点是,以形成聚合物(聚泛素链)通过泛素添加至底物蛋白被进一步泛素化。泛素是能够形成多聚泛素链的八个耦合方式,最有名的是由泛素(K48链),蛋白质分解装置蛋白酶体的降解信号的赖氨酸48个残基连接的多泛素链。在另一方面,泛素通过赖氨酸63或起始甲硫氨酸连接的链在每个膜蛋白的内吞作用和DNA修复的蛋白酶体依赖性诱导的功能,参与炎症信号的活化。最近,构象和泛素样长度和泛素链中还示出为具有不同功能的支化的化学修饰,包含在泛素链的功能信息已经到了所谓的泛素的代码。然而,泛素代码的全貌尚不清楚,正确使用和功能协调解码器分子也已经留下了许多未知的点。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号