首页> 外文会议>日本セラミックス協会年會 >脱タンパク処理を行った真珠層粉末の水素比表面積測定
【24h】

脱タンパク処理を行った真珠層粉末の水素比表面積測定

机译:氢特异性表面积测量脱蛋白治疗的露珠粉末

获取原文

摘要

本研究室では窒素や水素雰囲気における炭酸カルシウムのガス吸着を目的に、炭酸カルシウムを加 熱処理しながら、その結晶構造変化を調査してきた 1) 。アコヤガイの貝殻は内側に真珠層と呼ばれる構造を 持つ。真珠層は斜方晶系炭酸カルシウムであるアラゴナイトがレンガ状に積み重なった構造を持ち、その隙 間をキチンとタンパク質から構成される有機基質が連結している。真珠層のアラゴナイトはおおよそ幅10 m、 厚さ 1 m程度で、タンパク質などで構成される有機基質は 20 nm程度の厚さを有する 2) 。タンパク質を除去 することにより、それまでタンパク質が占めていた部分が吸着サイトとなり、水素吸着量の増加が期待でき る。その評価方法として比表面積測定を行った。一般的に比表面積測定には安価で不活性な窒素ガスが使わ れる。また、上記で求めた比表面積(SN2)と、水蒸気を用いた水蒸気比表面積(SH2O)との比(SH2O/ SN2)を算出す ることで、材料の親水性の評価が行われている 3) 。これまでにナノポーラスカーボンにおける水素窒素比表 面積比(SH2/ SN2)の測定を行っており、これが材料表面の水素吸着能力の指標となることを明らかにしている 4) 。本報では脱タンパク真珠層粉末の水素吸着能力の評価を行うため、水素窒素比表面積比(SH2/ SN2)の算出を 行った。タンパク質の除去方法としてアルカリ含浸処理による加水分解·除去を行い、原料の真珠層粉末と アルカリ含浸処理後のサンプルの比(SH2O/ SN2)を算出した。
机译:碳酸钙在本实验室中的氮气或氢气气氛中的气体吸附目的,同时加压加热处理的碳酸钙,已经研究了其晶体结构改变1)。伊势盖壳有一个称为珍珠层的内部结构。珍珠质具有这样的结构的文石堆叠砖形状为斜方晶碳酸钙,以及间隙连接和几丁质和蛋白质组成的有机基板之间。珍珠层的文石约为10米,约1米微米厚,和蛋白质组成的有机基板等的厚度约20nm的)。通过除去蛋白质,部分所占用由蛋白质随后的吸附位点,并在氢吸附的增加可以预期的。比表面积测定是作为评价方法进行。通常,便宜的和惰性氮气被用于比表面积的测量。此外,通过计算特定表面积的比率(SN2)通过使用利用水蒸汽的水蒸汽(·5H 2 O)(·5H 2 O / SN2)中获得,该材料的亲水性,进行3)。在纳米多孔碳氢 - 氮比表面积比迄今已测得的(SH2 / SN2),其中4被显露是材料表面的氢吸附容量)的索引。在本报告中,我们为了评价失活的珍珠层粉末的氢吸附容量计算出的氢的氮气比表面积之比(SH2 / SN2)。作为进行去除由碱浸渍处理的蛋白质,水解和除去的方法,并计算原料碱性浸渍处理(·5H 2 O /中Sn2)后的样品的珍珠层粉末的比例。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号