首页> 外文会议>日本材料科学会学術講演大会 >シリコンワイヤーの作製とその形成メカニズム
【24h】

シリコンワイヤーの作製とその形成メカニズム

机译:硅丝的制备及其形成机制

获取原文

摘要

シリコンワイヤー(Siワイヤー)は、IC等の配線材料や量子効果を利用した新機能デバイスへの材料として期待されている。しかし、これらを作製する技術は、複雑な工程や高額な生産コストを要するなど多くの問題を含hでいる[1]。また、一般的なSiワイヤーは、基板に直接接しているため、デバイスへ応用する際に構造上の自由度が少ないという問題がある。一方、従来の研究から、Si基板表面に溝を形成した後、この基板を陽極酸化することにより、ワイヤーを基板から浮いた状態で作製する方法が開発されている[2]。
机译:使用布线材料如IC和量子效应,预期硅丝(Si线)作为新功能装置的材料。然而,用于制造这些的技术是H,包括许多问题,例如复杂的过程和昂贵的生产成本[1]。另外,作为一般的Si线直接与基板接触,存在在施加到装置时的结构自由度小的问题。另一方面,在从常规研究中形成Si衬底的表面上的凹槽之后,通过从基板漂浮在浮线的状态下产生导线的方法[2]。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号