首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >最適化手法を用いたダンパー配置検討法の提案その1 提案設計フローと検討モデルの説明
【24h】

最適化手法を用いたダンパー配置検討法の提案その1 提案設計フローと検討モデルの説明

机译:使用优化方法的风门布置研究方法的提案第1部分提案设计流程和研究模型的说明

获取原文

摘要

近年、超高層建物では、耐震性能向上や長周期・長時間地震動への対策から、オイルダンパー・鋼材ダンパー・粘弾性ダンパー・付加質量機構などを数種類用いた制振構造を採用した事例が増えてきている。既往の研究では、図-1 左に示すように主架構を一質点系の縮約モデルとし、目標とする変形や応答層せh断力の低減に必要となるダンパー量決定方法が提案されている。また、その必要ダンパー量を標準的な剛性分布などに応じて高さ方向に分配させる多質点系への拡張も可能としている。
机译:近年来,在摩天大楼中,抗震性能得到改善并且长期/长期 机油减震器和钢制减震器作为对地震动的对策 -使用了几种类型的粘弹性阻尼器,附加质量机构等。 采用减振结构的情况越来越多。 在先前的研究中,主框架已固化,如图1左侧所示。 使用点系统缩减模型作为目标变形和响应层。 已经提出了一种用于确定减小力所需的阻尼器的量的方法。 有。另外,所需的减振器数量是标准的刚度分布。 它可以扩展为根据高度在高度方向上分布的多质量系统。 没事

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号