首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >増田友也の建築と庇の意匠: 東山会館までのRC 造建築作品について
【24h】

増田友也の建築と庇の意匠: 東山会館までのRC 造建築作品について

机译:增田智也的建筑和屋檐设计:直到东山会馆的RC建筑作品

获取原文

摘要

増田友也(1914-1981)は、1950 年から1978 年まで京都大学建築学教室に於いて、教育・研究・設計活動を行った。10 編の初期論考(1951 年8 月~1954 年12 月)では、主に日本の古典文献を資料として、壁・庇・紙窓といった「部分的な建築空間」の発生から成立までの諸様相が明らかにされた。増田によると、こうした建築空間の形成には、「機能」の概念が2つの次元で作用しているという。1つめは功用的な次元で、例えばある場所と他の場所を区別する根拠として「機能」は作用する。2 つめはより根源的な次元で、「隔離」の機能が、建築空間の発生契機として作用する。初期論考ではこの「隔離」概念が、建築の原始的機能として注目された。初期論考の一つ『庇について』(1953 年)や、後の論考『日本の空間表現について』『家と庭の風景』(いずれも1964 年)によると、「庇」は、日射を遮るための取りはずし可能な覆いとして発生し、日本で自生的に成立した。日本における庇の空間的特性は、母屋の外周に「附加する」その構成の仕方と、内部と外部に連続する「開放性」にあると増田はいう。
机译:智田智也(1914-1981)是1950年至1978年。 在那之前,我在京都大学建筑系进行了教育,研究和设计活动。 在10篇早期文章(1951年8月至1954年12月)中,主要介绍日本古典文学 从“部分建筑空间”的出现开始,例如墙壁,屋檐和纸窗 直到成立为止,各个方面都得到了澄清。 据说“功能”的概念作用于二维空间的形成。 第一个是效用维度,例如将一个地方与另一个地方区分开的根。 “功能”是基础,第二是“隔离”的更基本的维度。 该功能是生成建筑空间的机会。在最初的讨论中,这种“距离” 作为建筑的原始功能,“分离”的概念引起了人们的注意,这是早期的讨论之一。 《关于屋檐》(1953年)及以后的文章《关于日本的空间表达》《房屋》 根据《花园的风景》(均于1964年)的说法,“ eaves”用于阻挡阳光。 它是作为可移动的封面出现的,并在日本自发建立。 在日本,屋檐的空间特征是其构成“增加”到主体建筑的外围。 增田说,有一种方法可以做到这一点,而“开放性”在内部和外部都是连续的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号