掌桥科研
一站式科研服务平台
文档翻译
学术分析
论文查重
文档转换
科技查新
首页
成为会员
我要充值
退出
我的积分:
中文会员
开通
中文文献批量获取
外文会员
开通
外文文献批量获取
我的订单
会员中心
我的包量
我的余额
登录/注册
文献导航
中文期刊
>
中文会议
>
中文学位
>
中国专利
>
外文期刊
>
外文会议
>
外文学位
>
外国专利
>
外文OA文献
>
外文科技报告
>
工业技术
基础科学
医药卫生
农业科学
教科文艺
经济财政
社会科学
哲学政法
其他
工业技术
基础科学
医药卫生
农业科学
教科文艺
经济财政
社会科学
哲学政法
其他
自然科学总论
数学、物理、化学、力学
天文学、地球科学
生物科技
医学、药学、卫生
航空航天、军事
农林牧渔
机械、仪表工业
化工、能源
冶金矿业
电子学、通信
计算机、自动化
土木、建筑、水利
交通运输
轻工业技术
材料科学
电工技术
一般工业技术
环境科学、安全科学
图书馆学、情报学
社会科学
其他
自然科学总论
数学、物理、化学、力学
天文学、地球科学
生物科技
医学、药学、卫生
航空航天、军事
农林牧渔
机械、仪表工业
化工、能源
冶金矿业
电子学、通信
计算机、自动化
土木、建筑、水利
交通运输
轻工业技术
材料科学
电工技术
一般工业技术
环境科学、安全科学
图书馆学、情报学
社会科学
其他
自然科学总论
数学、物理、化学、力学
天文学、地球科学
生物科技
医学、药学、卫生
航空航天、军事
农林牧渔
机械、仪表工业
化工、能源
冶金矿业
电子学、通信
计算机、自动化
土木、建筑、水利
交通运输
轻工业技术
电工技术
一般工业技术
环境科学、安全科学
图书馆学、情报学
社会科学
其他
自然科学总论
数学、物理、化学、力学
天文学、地球科学
生物科技
医学、药学、卫生
航空航天、军事
农林牧渔
机械、仪表工业
化工、能源
冶金矿业
电子学、通信
计算机、自动化
土木、建筑、水利
交通运输
轻工业技术
材料科学
电工技术
一般工业技术
环境科学、安全科学
图书馆学、情报学
社会科学
其他
美国国防部AD报告
美国能源部DE报告
美国航空航天局NASA报告
美国商务部PB报告
外军国防科技报告
美国国防部
美国参联会主席指示
美国海军
美国空军
美国陆军
美国海军陆战队
美国国防技术信息中心(DTIC)
美军标
美国航空航天局(NASA)
战略与国际研究中心
美国国土安全数字图书馆
美国科学研究出版社
兰德公司
美国政府问责局
香港科技大学图书馆
美国海军研究生院图书馆
OALIB数据库
在线学术档案数据库
数字空间系统
剑桥大学机构知识库
欧洲核子研究中心机构库
美国密西根大学论文库
美国政府出版局(GPO)
加利福尼亚大学数字图书馆
美国国家学术出版社
美国国防大学出版社
美国能源部文献库
美国国防高级研究计划局
美国陆军协会
美国陆军研究实验室
英国空军
美国国家科学基金会
美国战略与国际研究中心-导弹威胁网
美国科学与国际安全研究所
法国国际关系战略研究院
法国国际关系研究所
国际宇航联合会
美国防务日报
国会研究处
美国海运司令部
北约
盟军快速反应部队
北约浅水行动卓越中心
北约盟军地面部队司令部
北约通信信息局
北约稳定政策卓越中心
美国国会研究服务处
美国国防预算办公室
美国陆军技术手册
一般OA
科技期刊论文
科技会议论文
图书
科技报告
科技专著
标准
其它
美国卫生研究院文献
分子生物学
神经科学
药学
外科
临床神经病学
肿瘤学
细胞生物学
遗传学
公共卫生&环境&职业病
应用微生物学
全科医学
免疫学
动物学
精神病学
兽医学
心血管
放射&核医学&医学影像学
儿科
医学进展
微生物学
护理学
生物学
牙科&口腔外科
毒理学
生理学
医院管理
妇产科学
病理学
生化技术
胃肠&肝脏病学
运动科学
心理学
营养学
血液学
泌尿科学&肾病学
生物医学工程
感染病
生物物理学
矫形
外周血管病
药物化学
皮肤病学
康复学
眼科学
行为科学
呼吸学
进化生物学
老年医学
耳鼻喉科学
发育生物学
寄生虫学
病毒学
医学实验室检查技术
生殖生物学
风湿病学
麻醉学
危重病护理
生物材料
移植
医学情报
其他学科
人类生活必需品
作业;运输
化学;冶金
纺织;造纸
固定建筑物
机械工程;照明;加热;武器;爆破
物理
电学
人类生活必需品
作业;运输
化学;冶金
纺织;造纸
固定建筑物
机械工程;照明;加热;武器;爆破
物理
电学
主题
主题
题名
作者
关键词
摘要
高级搜索 >
外文期刊
外文会议
外文学位
外国专利
外文OA文献
中文期刊
中文会议
中文学位
中国专利
外文科技报告
清除
历史搜索
清空历史
首页
>
外文会议
>
日本建築学会大会
日本建築学会大会
召开年:
2004
召开地:
北海道(JP)
出版时间:
-
会议文集:
-
会议论文
热门论文
全部论文
全选(
0
)
清除
导出
1.
MPP を用いた天井面のin-situ 測定による吸音特性の実験的検討
机译:
利用MPP原位测量吸声特性的实验研究
作者:
堀尾 貞治
;
井上 諭
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
2.
アイリーン?グレイによるE.1027 (1929)の写真表現
机译:
E.1027(1929)的摄影表示由伊里肾上腺素灰色
作者:
川原梓
;
千代章一郎
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
3.
セメント混合における高炉セメントA 種相当のコンクリートの諸性状 その1 二酸化炭素排出量の削減効果および研究概要
机译:
混凝土的性质等同于高炉水泥的物种等同于水泥混合第1部分的物种减少效应和二氧化碳排放研究综述
作者:
金子樹
;
関新之介
;
大倉真人
;
桝田佳寛
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
4.
限定階の加速度記録を用いた損傷評価法のE-ディフェンスS 造高層建物実験による検証
机译:
电子防御S-DEVERD S-DEVERSS利用有限楼层加速录制验证的建筑实验验证
作者:
畑田 朋彦
;
池田 芳樹
;
萩原 一
;
仁田 佳宏
;
西谷 章
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
5.
ラドガ湖水系のM. A. シチュルーポフ
机译:
Ladoga Lake Water System M. A. Situlopov
作者:
池田 雅史
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
6.
複曲率を受ける合成梁の挙動に関する基礎的研究 その4 柱接触面にスリットを有する合成梁にお ける下フランジの歪に対する一考察 (E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その119)
机译:
对双曲率进行综合梁行为的基本研究。第4部分关于柱接触表面狭缝的合成梁下凸缘的变形。(电子防御钢结构建筑实验。第119部分)
作者:
松田頼征
;
笠井和彦
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
7.
小学校の授業におけるICT での情報提示に関する研究千葉県A 小学校を事例として
机译:
千叶县研究了关于ICT中的信息的小学作为小学课程的案例研究
作者:
久保田 諒
;
吉村 彰
;
大崎 淳史
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
8.
エンド?オブ?ライフケアを含む日常生活介護の場の設えに関する研究有料老人ホームA におけるケーススタディ
机译:
关于提供日常生活领域的研究,包括结束?养老院养老院薪酬案例研究
作者:
古川 亮
;
山田あすか
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
9.
3種類の救命曲線による大規模?超高層都市施設でのAED 最適配置の総合評価:都市の安全?安心に関する都市施設の基礎的研究 その6
机译:
具有三个救命曲线的大规模:援助超高高层城市设施的AED最佳安置评估:城市安全对城市设施的基础研究?第6部分
作者:
磯部 孝之
;
吉川 徹
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
10.
高炉セメントA 種相当品を使用したコンクリートの基礎的性状に関する検討
机译:
用高炉水泥用混凝土基本特性研究等同物品
作者:
小林利充
;
一瀬賢一
;
神代泰道
;
溝渕麻子
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
11.
E-ディフェンス実験に基づく大規模空間吊り天井の脱落被害低減技術開発 その 20 周波数領域における屋根面応答の分析
机译:
基于电子防御实验开发的大型空间悬架天花板损伤技术开发的发展。20.频域屋顶表面响应分析
作者:
鈴木理恵
;
佐藤大樹
;
佐々木智大
;
青井淳
;
梶原浩一
;
田川浩之
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
12.
管理不全空家の周辺に及ぼす影響の評価手法に関する研究:関東A 市におけるケーススタディ
机译:
对管理失败外围的影响的评价方法 - 凯托市案例研究
作者:
内海康也
;
藤本秀一
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
13.
分譲集合団地における高齢者住宅新設の可能性に関する研究:千葉県郊外A 団地における再生計画を通して
机译:
经销商移植地区老年住房住房的可能性研究:千叶县郊区的整个播放计划
作者:
今野 彬徳
;
畑中 達裕
;
小林 秀樹
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
14.
ガラスファサードに適用されるBIPV の熱性能評価その2 Low-E 複層ガラス単結晶シリコンモジュールにおける断熱性能と日射熱取得率
机译:
BIPV的热性能评估应用于玻璃面第2部分热热低渗活性和低E多层玻璃单晶硅模块的动态热活动
作者:
石井 久史
;
斎藤 正文
;
近藤 道雄
;
斎藤 洋子
;
大野 二郎
;
林 真行
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
15.
サービス付き高齢者向け住宅居住者の終の棲家像:日野市A 団地を事例として
机译:
住房居民居民为老年人提供服务:HIN CITY的案例住房综合体
作者:
川田 理紗子
;
天野 克也
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
16.
セメント混合における高炉セメントA 種相当のコンクリートの諸性状 その3 耐久性
机译:
混凝土的性能等同于高炉水泥水泥混合第3部分耐久性的物种
作者:
大倉真人
;
関新之介
;
金子樹
;
桝田佳寛
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
17.
建築用鋼材の機械的性質のばらつきに関する調査研究 その1 SN490B 材とSM490A 材の降伏点と降伏比について
机译:
建筑钢部1关于SN490B材料的力学性能变化及SM490A材料分级点和产量比的研究
作者:
加藤 巨邦
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
18.
インドネシアの膨張性地盤に建つ生産施設の1階床のレベル計測 その2 サイトC,D,E の結果
机译:
印度尼西亚可扩展地区生产设施水平的水平测量部分2位点的结果C,D,E
作者:
小森 崇
;
中島 均
;
浅香美治
;
山田学
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
19.
筋かい材にカラマツのA 種LVL を用いた耐力壁の構造性能に関する実験的研究
机译:
岩砂型岩岩结构性能的实验研究肌肉材料
作者:
齋藤 智之
;
神戸 渡
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
20.
Web メディアにおける建築動画の表現手法:The Architectural Record とArchDaily を対象として
机译:
在Web媒体中表达架构视频的方法:针对架构记录和archdaily
作者:
太田 侑作
;
夏目 欣昇
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
21.
非制振試験体における解析モデル化の違いによる敏感性に関する研究 (E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その120)
机译:
非阻尼试验对象分析建模差异的敏感性研究
作者:
西島正人
;
吉田純人
;
笠井和彦
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
22.
防火設備(窓)の構造方法に関する調査: その4 鉄枠によるLow-E 複層、Low-E3 層ガラスの遮炎性の検証
机译:
防火设备施工方法(窗口)的施工方法:第4部分验证了铁架的低电子双层吹吹电电位
作者:
久田 隆司
;
松山 賢
;
成瀬 友宏
;
鍵屋 浩司
;
鈴木 淳一
;
高橋 済
;
関 芳和
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
23.
E-ディフェンス実験に基づく大規模空間吊り天井の脱落被害低減技術開発 その 21 加速度記録を用いた1 次モード応答の分析
机译:
基于电子防御实验开发损伤技术的大型空间悬架天花板的发展。第21部分使用加速度记录分析主要模式响应的分析
作者:
和田穂月
;
佐藤大樹
;
鈴木理恵
;
佐々木智大
;
青井淳
;
梶原浩一
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
24.
免震構造システムの終局状態における力学的エネルギーバランスを評価指標とした地震応答解析(その2)E-ディフェンス震動台実験記録の数値解析
机译:
地震隔离结构体系最终条件系统机械能平衡的地震响应分析作为电子防御第八实验记录的指标(第2部分)数值分析
作者:
平木 隆文
;
金澤 健司
;
北村 春幸
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
25.
Ideal or Actual: BIM Implementation in China from Project Process Analysis
机译:
理想或实际的:从项目过程分析中,中国的BIM实施
作者:
Lu Yin
;
Yu Morishita
;
Tomonari Yashiro
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
26.
千里Aマンションの管理組合活動に関する研究:第3報管理組合の意思決定手法の考察(2)管理組合期
机译:
Senri A公寓管理联盟活动的研究:第三次报告管理联盟审议联盟决策方法(2)管理联盟
作者:
中山颯梧
;
下村帆美
;
藤野雅子
;
馬場昌子
;
志賀勉
;
岡俊江
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
27.
アンサンブル平均を用いた材料の吸音特性のin-situ測定法の簡易化に関する境界要素解析 -音の入射範囲の広帯域化及び音源数の低減に関する検討-
机译:
基于综合平均值的原位测量方法的边界元分析 - 声音宽带宽带和声源减少的研究 -
作者:
大鶴 徹
;
富来 礼次
;
岡本則子
;
大倉 翔平
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
28.
E-ディフェンスを用いた地盤-杭基礎-建物系の振動実験に対する解析的検討 その2 3次元FEM による時刻歴地震応答解析
机译:
基于建筑系统振动实验的电子防御分析检查的地面桩基。第2. 3D FEM的时间历史地震响应分析。
作者:
石﨑定幸
;
柴田景太
;
船原英樹
;
長尾俊昌
;
田村修次
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
29.
暑中期におけるコンクリートの圧送性に関する研究その5 A ロート試験の結果
机译:
中间混凝土管道特性研究。5 A. Roat测试的结果
作者:
岩竹 秀昭
;
山崎 順二
;
高見 錦一
;
村田 隆男
;
豊田 裕
;
福島 和将
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
30.
としまエコミューゼタウン南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業
机译:
Tashima Eco Musiane South Ikebukuro 2-Chome A District一流的城市地区重新开发项目
作者:
浦木拓也
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
31.
初期の国産工業化住宅であるセキスイハウスA 型の熱的性能の視点による考察
机译:
探讨Sekisui House一种类型的热能性能,这是一个早期的国内工业化房屋
作者:
奥山 由衣
;
田中 稲子
;
張 晴原
;
江口 亨
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
32.
VERANDAH IN FRIEDRICH SILABAN’S RESIDENTIAL PROJECTS
机译:
弗里德里希·斯基兰的住宅项目的阳台
作者:
Dahniar
;
Shoichiro SENDAI
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
33.
増粘剤一液型高性能A E 減水剤を用いたコンクリートの流動性に関する実験的検討 その4 ブリーディング量,凝結時間および圧縮強度
机译:
使用增稠剂单液高性能混凝土流动性的试验研究E降低剂量第4部分育种量,凝结时间和抗压强度
作者:
湯本哲也
;
中田善久
;
桝田佳寛
;
宮田敦典
;
因幡芳樹
;
西 祐宜
;
平野修也
;
宮部義章
;
萩谷俊祐
;
菊地貴志
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
34.
千里Aマンションの管理組合活動に関する研究:第2報管理組合の意思決定手法の考察(1)自治会期
机译:
Senri A Mansion管理联盟活动研究:第二次报告管理联盟决策方法(1)自动赛
作者:
藤野雅子
;
下村帆美
;
中山颯梧
;
馬場昌子
;
志賀勉
;
岡俊江
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
35.
エネルギー吸収部材をもつロッキング架構の応答解析-その4 (E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その118)
机译:
摇摆材料与能量吸收构件的响应分析 - 第4部分(电子防御钢结构建筑实验研究第118号)
作者:
高橋卓也
;
笠井和彦
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
36.
セメント混合における高炉セメントA 種相当のコンクリートの諸性状 その2 強度性状
机译:
混凝土的性质等同于高炉水泥的物种等同于水泥混合件2强度的物种
作者:
関新之介
;
金子樹
;
大倉真人
;
桝田佳寛
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
37.
A Study on the Fire Safety Awareness of Elderly Facility Staff: The analyzation of staff’s anxiety against night fire based on the mathematical quantification theory class III
机译:
老年工厂员工消防安全意识研究:基于数学量化理论级的夜间消防员工焦虑分析
作者:
MA Zhiyao
;
OKADA Naoko
;
OHNISHI Kazuyoshi
;
MURAI Hiroki
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
38.
Improved calculation method of age distribution of supply air inside room with HVAC system with returning air: Theory and measurement example
机译:
HVAC系统返回空气系统内室内供水空气的年龄分布计算方法:理论与测量例
作者:
Ying LI
;
Hisashi KOTANI
;
Toshio YAMANAKA
;
Yoshihisa MOMOI
;
Kazunobu SAGARA
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2017年
39.
確率論的降灰ハザード評価
机译:
概率石灰危险评估
作者:
糸井達哉
;
久保智弘
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2018年
关键词:
降灰;
ハザード評価;
確率論;
リスク評価;
40.
高層集合住宅においてエレベータ利用避難を実現した事例紹介
机译:
一个案例介绍,实现电梯在高层组装外壳中使用疏散
作者:
出口嘉ー
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2018年
关键词:
避難誘導用エレベータ;
一時避難エリア;
自衛消防隊;
歩行困難者等;
火災時避難;
集合住宅;
41.
リュース部材を用いた鋼構造建物の設計法に関する基礎研究
机译:
钢筋结构钢结构建筑设计方法的基础研究
作者:
藤田正則
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2018年
42.
「再定住社会」のデザインに向けた住宅·地域計画の研究と実践
机译:
住房和区域计划设计“移民安置社会”的研究与实践。
作者:
前田昌弘
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2018年
关键词:
住宅計画;
住宅政策;
コミュニティ;
社会的葛藤;
レジリエンス;
均衡点;
43.
雪国の重要文化的景観におけるまちづくり 一山形県長井巿を事例として
机译:
镇开发在雪域的重要文化景观中作为案例
作者:
小幡 知之
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2018年
44.
特別養護老人ホームにおけるデイルームの利用実態調査:多床室群と個室群を比較して
机译:
特殊护理中交易的实际使用准则的调查听听首页:比较多巴布町集团和私人办公室
作者:
大矢 英作
;
大平 佑介
;
山崎 敏
;
勝又 英明
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
45.
鋼製永久型枠を用いたRC 梁部材の力学特性に関する研究
机译:
钢永久框架RC梁构件力学特性研究
作者:
寺田健一郎
;
Sanjay PAREEK
;
鈴木裕介
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
46.
ライトシェルフを付設した教育?研究施設の室内照度測定
机译:
带灯架的教育?研究设施的房间照明测量
作者:
楊 洪雷
;
龍 有二
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
47.
オフィス空間におけるサーバー騒音対策に関する基礎的研究
机译:
办公空间服务器噪声测量的基础研究
作者:
小島 歳男
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
48.
スリット隙間の遮音性能に関する数値解析的検討多孔質吸音材の有無による比較
机译:
多孔Siltrans性能比较的裂缝史态分析数值分析。
作者:
山口 晃治
;
河原塚 透
;
田端 淳
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
49.
Abrams 式によるコンクリートの強度算定式に関する検討
机译:
亚伯拉姆混凝土强度计算公式研究
作者:
築地 健
;
阿部道彦
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
50.
天井付き間仕切りシステムの振動実験(その2)
机译:
隔板系统间天花板系统的振动试验(第2部分)
作者:
中尾 裕典
;
平井 義行
;
完山 利行
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
可動間仕切り;
天井パネル;
実大振動実験;
耐震補強;
共振試験;
複合パネル;
51.
純アルミ薄板を挿入した高力ボルト摩擦接合部のすべり試験
机译:
用纯铝薄板插入高强度螺栓摩擦接头的滑动试验
作者:
吉岡智和
;
李 先謨
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
52.
植栽の蒸発変動量に関する実験的研究
机译:
蒸发种植的实验研究
作者:
石川 雅章
;
松本 浩明
;
水谷 章夫
;
山崎 真理子
;
大澤 徹夫
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
53.
中国の寒冷地区に建つ住宅の温熱環境性能向上に関する研究
机译:
中国寒冷区外壳热环境性能改善研究
作者:
佐藤 美穂
;
須永 修通
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
54.
フルグラス?ブリッジの最適形状と接合部に関する一考察
机译:
一体化玻璃玻璃最佳形状与关节研究
作者:
宮脇 和紀
;
谷口 与史也
;
吉中 進
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
55.
隣接建物が高層建築物の風荷重に与える影響
机译:
相邻建筑对高层建筑风量的影响
作者:
寺崎 浩
;
中村良平
;
浅見 豊
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
56.
軒先スリット鼻隠し換気部品内への雪の吹込み試験
机译:
Slit对Slit Nasat隐藏的通风部件的测试
作者:
田中 邦明
;
田中 享二
;
玉川 祐司
;
寺原 英昭
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
57.
補強された薄平板の面内せh断に対する非線形挙動その1 額縁状枠組み補強構造
机译:
钢筋平板在线上的钢板断开部分1框架框架加固结构的非线性行为
作者:
加藤 征宏
;
薩川 恵一
;
石田 和人
;
鈴木 敏郎
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
58.
居住環境における健康維持増進に関する研究その9居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(4)住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase 3)の冬期真菌測定結果
机译:
住宅环境中的健康维护促进研究第9部分与住宅境内卫生影响(第3阶段)对卫生紊乱的相关性与住宅进步的健康障碍(4)难度测量结果研究
作者:
柳 宇
;
吉野 博
;
長谷川兼一
;
阿部 恵子
;
池田耕一
;
加藤則子
;
熊谷一淸
;
長谷川あゆみ
;
三田村輝章
;
高松真理
;
松田麻香
;
安藤直也
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
アレルギー性疾患;
居住環境;
詳細調査;
浮遊真菌;
堆積真菌;
冬期測定;
59.
フラクタルハニカムによるチューブ式建築システムの開発研究その5 制振フラクタルハニカムの構造性能実験結果の検討
机译:
分形蜂窝分形蜂窝型建筑系统的开发研究第5部分探讨了阻尼分形蜂窝的结构性能实验实验实验
作者:
伊藤利治
;
竹嶋一郎
;
鴨下 勉
;
渡辺邦夫
;
原田 玄
;
北嶋圭二
;
中西三和
;
安達 洋
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
60.
高品質再生骨材の原子力用コンクリートへの適用性に関する基礎的検討(その2:再生骨材の品質)
机译:
高质量循环骨料适用性对核混凝土的基础研究(第2部分:再生骨料质量)
作者:
立屋敷久志
;
藤原一成
;
池内俊之
;
赤塚久修
;
黒田泰弘
;
紺谷修
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
61.
院外助産所の運営実態に関する研究
机译:
户外补贴管理的运作研究
作者:
田島喜美恵
;
鈴木毅
;
奥俊信
;
木多道宏
;
松原茂樹
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
62.
建物応答予測のための地震動特性の評価法に関する検討
机译:
建筑物响应预测地震发展特征评价方法研究
作者:
神原 浩
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
63.
コンクリートの圧縮強度と静弾性係数に及ぼす円柱供試体の高さ直径比および乾湿の影響(その1)実験の概要および使用したコンクリートの性状
机译:
相关直径直径直径直径直径数据直径数据直径和卸载压力对混凝土抗压强度和静态系数(第1部分)使用混凝土的实验性和性能概要
作者:
因幡芳樹
;
守屋健一
;
玉井孝幸
;
田山隆文
;
彦坂信之
;
嵩英雄
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
64.
柱RC 梁S 混合構造架構の構造性能 その2:T 字形接合部実験の概要
机译:
柱RC光束S混合结构框架第2部分的结构性能:T形关节实验概述
作者:
塩﨑 裕也
;
堀 信輔
;
荒金 直樹
;
足立 将人
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
65.
開口を有するプレテンション方式PCaPC 梁の耐火性能
机译:
用开口预留PCAPC梁的防火性能
作者:
馬場重彰
;
道越真太郎
;
小林 裕
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
66.
三区に跨る地域連携活動の可能性に関する研究 - 飯田橋駅周辺地域の町会?商店会活動の実態分析を通して-
机译:
Iidabashi站周围地区三个病房城市区域合作活动的可能性研究?通过购物活动的实际情况分析 -
作者:
塩見 悟史
;
大月 敏雄
;
深見 かほり
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
67.
施設群を対象とした建物外装のLCRC推定手法に関する研究: 日本型ファシリティマネジメント業務モデルに関する研究 その28
机译:
建筑外部靶向设施的LCRC估计方法研究:日本设施管理商业模式第28部分研究
作者:
浜崎恵子
;
位寄和久
;
下田貞幸
;
大西康伸
;
大住博宗
;
坂本興志
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
68.
前面T形両面隅肉溶接継目の最大耐力と破壊機構に関する研究
机译:
前T形贴面焊接的最大应力和断裂机制研究
作者:
髙木 峻一
;
中野 達也
;
栗原 成明
;
増田 浩志
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
69.
鋼管杭に用いるフーチングの圧縮耐力に対する鉄筋の効果その3 実験概要
机译:
钢管桩抗压强度加强桶的影响第3部分实验概述
作者:
奥出 久人
;
片山 丈士
;
澤井 祥晃
;
土屋 富男
;
宇佐美 徹
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
70.
集合住宅における排水立て管の遮音性能に関する検討
机译:
集体外壳排水管隔离性能研究
作者:
財満健史
;
大脇雅直
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
71.
小型チャンバーADPAC を用いたアルデヒド類、VOC 放散量の測定に関する研究その19 新型気流制御ユニットを用いたボード状低減建材性能試験
机译:
使用新空气流量控制单元测量醛和VOC辐射量测量醛和VOC辐射量的研究
作者:
金 勲
;
持田恵吾
;
有賀隆男
;
田辺新一
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
72.
簡易透気試験法によるコンクリートのスケーリング抵抗性評価に関する実験的検討
机译:
简单空气曝气试验方法混凝土缩放性评价的试验研究
作者:
権代 由範
;
月永 洋一
;
庄谷 征美
;
阿波 稔
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
73.
集合住宅における排水立て管の遮音性能に関する検討
机译:
集体外壳排水管隔离性能研究
作者:
財滿健史
;
大脇雅直
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
集合住宅;
排水立て管;
遮音性能;
74.
九州東部で発生したスラブ内地震の高振動数励起特性: 異常震域の伝播経路特性を考慮した検討
机译:
九州东部发生平板地震的高振动数励磁特征:考虑异常地震措施的传播路线特征的研究
作者:
池田 孝
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
スラブ内地震;
伝播経路特性;
短周期レベル;
75.
伊那市中心市街地の街なか市民による市街地再整備従後評価及び推進意向: 地方小都市の市街地再整備従後評価及び推進意向に関する研究その3
机译:
Inana City Central City地区城市地区通过公民序列评估和推广意图促进:促进当地小城市的城市地区饲养及促销意向研究
作者:
中野 岡
;
松本 直司
;
沖木 陽一
;
江崎 陽介
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
76.
コンクリートポンプ工法における閉塞危険性に関する研究その8.テーパ管およびベンド管の圧力分布について
机译:
混凝土泵法闭塞危险研究第8部分。关于锥形管和弯管的压力分布
作者:
吉見 正
;
木村 芳幹
;
山崎 順二
;
千々岩伸佐久
;
山崎 直通
;
川崎 裕司
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
77.
Damage Detection Based on Artificial Immune System
机译:
基于人工免疫系统的损伤检测
作者:
Sandra Chartier
;
Akira Mita
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
Damage Detection;
Acceleration Data;
Artificial Immune System;
Negative Selection;
Damage localization;
78.
Aspergillus fumigatus を対象とした発育速度測定と回帰モデル
机译:
曲霉菌的发育速度测量和回归模型
作者:
陳 晶
;
阿部恵子
;
伊藤一秀
;
林 徹夫
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
79.
沿道の単独建物背後における道路交通騒音の予測:ASJ RTN-Model 2008 とASJ RTN-Model 2003 の比較
机译:
路边建筑路线交通噪声预测:ASJ RTN型2008和ASJ RTN型2003比较
作者:
中原慎一郎
;
小野朋子
;
平栗靖浩
;
穴井謙
;
藤本一寿
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
80.
歩行者行動から見た地方都市中心部の街路空間の特徴と利用実態:和歌山市をケーススタディとして
机译:
从步行行为为中心的区域城市街道空间的特色和实际情况:与案例研究Wakayama City
作者:
古橋佑太
;
林田大作
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
81.
左右の梁せいが異なる鋼構造柱梁接合部パネルの力学性状(その3.パネル全体の塑性化を想定した場合:実験概要)
机译:
不同左梁和右梁钢结构梁面板的机械性能(第3部分。假设面板的Planin:实验概述)
作者:
国次俊旭
;
桑原 進
;
福田浩子
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
82.
空胴プレストレストコンクリート合成床に関する実験的研究その4.蟻溝縦リブ改良コッターによる打継面の面内せh断実験
机译:
腔预应力混凝土合成楼4的实验研究。通过抗秸秆烤肋骨改善速度的地带地带的平面h破碎实验
作者:
竹田清二
;
平池正博
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
83.
チョック?ガルギャー(Chok Gargyar)をめぐる碑文史料(4-6): カンボジア コー?ケー遺跡群に関する研究 (4)
机译:
Chok Gargyar铭文的历史(4-6):CAMBODIAN CORP. CALA A区的研究(4)
作者:
佐藤 桂
;
中川 武
;
溝口 明則
;
下田 一太
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
84.
スリット隙間の遮音性能に関する数值解析的検討多孔質吸音材の有無による比較
机译:
多孔银杆菌存在裂隙间隙声音分析比较的数值分析。
作者:
山口 晃治
;
河原塚 透
;
田端 淳
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
スリット隙間;
多孔質吸音材;
音響透過損失;
FDTD法;
85.
ベン?メリアおよびコンポン?スヴァイの大プリヤ?カーン東部に分布する古代橋1についてカンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(29)
机译:
本·梅利亚和创世纪?综合学术研究大型PREAH?Khan Royal Road and Shukueki of Cambodia吴哥王国古桥1分销在Suvai东部(29)
作者:
勝原基貴
;
上野邦一
;
大山亜紀子
;
片桐 正夫
;
重枝豊
;
小島陽子
;
石澤良昭
;
三輪悟
;
チエン?ラタ
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
86.
建物応答予測のための地震動特性の評価法に関する検討
机译:
建筑物响应预测地震发展特征评价方法研究
作者:
神原 浩
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
地震動特性;
地震観測記録;
A/V;
震央距離;
マグニチュード;
AVS30;
87.
空調システムにおける供給エネルギーの損失に関する研究(第1報)DHC の現状及び 中央監視データの解析に基づく検討
机译:
基于DHC分析的空调系统供应能源损失及中央监测数据分析研究
作者:
百田真史
;
井上 隆
;
渡辺健一郎
;
斉藤大介
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
88.
H形鋼のウェブ部分にコンクリートを充填した合成梁の耐火性能: 負曲げモーメントを受ける上フランジとスラブ天端を同一とした合成梁の耐火実験
机译:
填充混凝土的合成梁的防火性能H形钢网部分:用同一法兰和平板的合成梁的防火实验
作者:
八木 毅
;
大橋宏和
;
西村俊彦
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
89.
1935 年AA スクール内に設立された都市計画コース「国土開発研究院」について
机译:
关于1935年AA学校成立的城市规划课程“国家土地开发研究所”
作者:
渡邉 研司
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
90.
電磁シールド性能に対する開口寸法と受信点距離の影響度に関する検討(窓状開口部の電波透過性状に関する実験的検討:その2)
机译:
电磁屏蔽性能的开口尺寸和接收点距离的影响研究(窗口外开口无线电波渗透的实验研究:第2部分)
作者:
吉野 涼二
;
井上 勝夫
;
村田 義明
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
電磁シールド;
窓状開口部;
MIL-STD-285;
91.
錫プラグ入り積層ゴム免震装置の開発(その13) 錫プラグ入り積層ゴムの長時間加力実験2
机译:
开发锡塞夹层橡胶地震隔离系统(第十三)长锡塞式胶粘橡胶长期伐木实验2
作者:
鈴木 良二
;
朴 紀衍
;
安永 亮
;
加藤 直樹
;
開發 美雪
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
关键词:
免震装置;
錫プラグ;
積層ゴム;
風荷重;
クリープ;
長時間加力;
92.
木造軸組架構の耐震性能評価に関する実験的研究(その3)非構造部材の影響
机译:
非结构材料抗震性能评价的实验研究(第3部分)对非结构材料的影响
作者:
宮本慎宏
;
森井雄史
;
高橋遥希
;
林 康裕
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
93.
ペーパースラッジ灰を大規模に再生利用した床スラブの開発に関する研究(その3 広範囲な水セメント比に対する硬質PS 灰塊の圧縮強度?曲げ強度に関する研究)
机译:
大规模纸污泥灰度发展楼板的开发(硬PS灰质量在广泛的水水泥比上的抑制强度?弯曲强度研究)
作者:
岩原 昭次
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
94.
押出成形セメント板に有機系接着剤を用いた外壁大形タイル張りに関する検討その1 接着強度試験結果
机译:
在挤出水泥板上使用有机粘合剂的外墙大型瓷砖的检查部分1粘合强度试验结果
作者:
川上 俊夫
;
佐々木 晴夫
;
山宮 輝夫
;
久保田 浩
;
髙橋 愛枝
;
川村 信司
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
95.
連続繊維補強材による新しい耐震補強方法のインフィルブロック壁への適用とその効果その2 繊維束を取り付けたブロック壁板の要素実験
机译:
新型地震增强法通过连续纤维增强法在Infil块壁上的应用及其两根纤维束附件砌块壁板的效果2元件实验
作者:
渡邊良平
;
小林克巳
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
96.
九州東部で発生したスラブ内地震の高振動数励起特性:異常震域の伝播経路特性を考慮した検討
机译:
九州东部发生平板地震的高振动数励磁特征:考虑异常地震措施的传播路线特征的研究
作者:
池田 孝
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
97.
歴史都市サルトにおける文化資源マネジメント(CRM) マネジメントに関する研究 その1 - 文化資源を活用した持続可能な観光開発のための計画立案-
机译:
历史城市萨尔托文化资源管理(CRM)管理的研究 - 利用文化资源的可持续旅游发展的规划 -
作者:
村上 佳代
;
西山 徳明
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
98.
擁壁背面を地盤改良した場合の土圧に関する実験的研究:改良範囲がθ=0°の場合
机译:
挡土墙接地挡土墙接地时土壤压力的实验研究:当改善范围是θ= 0°时
作者:
伊集院 博
;
遠坂 文規
;
和田 昇三
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
99.
ルームシェアにおける同居者間の関係が個人的領域形成に及ぼす影響
机译:
居住在房间分享中的关系对个人区形成的影响
作者:
田上菜美
;
藤田大輔
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
100.
住宅の建設?改修?解体起因CO_2 排出量の2050 年までの都道府県別推計
机译:
住房的建设?翻新?驳回县估计县的估计至2050年排放
作者:
木本慶介
;
伊香賀俊治
;
花木啓祐
会议名称:
《日本建築学会大会》
|
2009年
意见反馈
回到顶部
回到首页