首页> 外文会议>電気学会センサ?マイクロマシン部門大会 >導電性酸化膜と金属膜を下部電極に併用したPZT薄膜の結晶成長
【24h】

導電性酸化膜と金属膜を下部電極に併用したPZT薄膜の結晶成長

机译:以导电氧化物膜和金属膜为下电极的PZT薄膜的晶体生长

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

PZT薄膜を用いたデバイスでは,Pt/Ti多層膜が下部電極rnとして一般的に用いられている。とりわけ金属有機化合物rn分解(CSD)法を用いたPZT 成膜は,条件の最適化により高rn品位な膜が常圧下で得られることから,低コスト化が望めrnる手法である。一方,CSD 法は基板の表面状態が結晶成長rnに強く影響を与えることが知られており(1),Tiの相互拡散(2-rn3)に代表されるように,下部電極の層構成はPZT の結晶成rn長に影響を及ぼす。
机译:在使用PZT薄膜的器件中,Pt / Ti多层膜通常用作下部电极rn。特别地,由于可以通过优化条件在常压下获得高质量的膜,因此使用金属-有机化合物rn分解(CSD)方法形成PZT膜是可以期望降低成本的方法。另一方面,在CSD方法中,已知基板的表面状态强烈地影响晶体生长rn [1],并且下部电极的层结构由Ti(2-rn3)的相互扩散表示。影响PZT的晶体学长度。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号