首页> 外文会议>応用物理学会春季学術講演会;応用物理学会 >緑レーザー加熱ナノポアを用いたラベルフリー一分子融解温度計測
【24h】

緑レーザー加熱ナノポアを用いたラベルフリー一分子融解温度計測

机译:使用绿色激光加热的纳米孔进行无标记单分子熔融温度测量

获取原文

摘要

ナノポア計測とは、ナノサイズの孔を用いたラベルフリー一分子計測技術のことである。本発表では、可視光レーザー照射によるナノポア加熱を用いた生体分子の融解温度測定技術について述べる。Figure 1 に本測定技術の概要を示す。Si 基板に支持された膜厚50~30 nm のSiN に透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて、孔径2~3nm のナノポアを作製する。これを電解質溶媒に満たされたcis-とtrans-チャンバー間に設置し、電圧を印加する。すると、電気泳動により測定対象の生体分子はナノポアを通過する。生体分子ナノポア通過は、イオン電流値の減少として測定され、減少量・時間から生体分子の解析ができる。この基本的なナノポア測定機構に加え、波長532 nm のレーザーをナノポアに照射すると、ナノポア加熱に伴う溶媒粘性率の減少によりイオン電流値が増加する。本研究では、レーザー加熱時のイオン電流値変化に関する理論式を構築することで、ナノポア温度をin-situ で計測を実現した。このin-situ ナノポア温度計測技術を用いることで融解温度測定が可能となる。Figure 2 にtRNA の融解温度測定結果を示す。融解による構造変化に伴いtRNA がナノポアを通過し、イオン電流値増加として、測定され、このときの電流値増加率から融解温度が計測できる。本測定技術は電圧依存性を計測することで、Figure 2c に示すようにバルク溶媒中のtRNA 融解温度と概ね一致する値を得ることに成功した。
机译:纳米孔测量是一种使用纳米孔的无标记单分子测量技术。在此演示文稿中,我们描述了一种使用可见光激光辐射的纳米孔加热来测量生物分子熔化温度的技术。图1显示了此测量技术的概述。通过使用透射电子显微镜(TEM)在SiN上负载50至30nm的厚度,在Si衬底上支撑,制备孔径为2至3nm的纳米孔。将其置于充满电解质溶剂的顺式和反式室之间,并施加电压。然后,待测生物分子通过电泳穿过纳米孔。测量生物分子纳米孔的通过作为离子电流值的降低,并且可以根据降低量/时间来分析生物分子。除了这种基本的纳米孔测量机制外,由于与加热纳米孔有关的溶剂粘度的降低,在纳米孔上照射波长为532 nm的激光还会增加离子电流值。在这项研究中,我们通过构建激光加热过程中离子电流变化的理论公式来构建纳米孔温度的原位测量。熔融温度可以通过使用这种原位纳米孔温度测量技术来测量。图2显示了测量tRNA的解链温度的结果。随着结构由于解链而改变,tRNA穿过纳米孔并被测量为离子电流值的增加,并且解链温度可以从此时的电流值的增加率来测量。通过测量电压依赖性,此测量技术成功获得了与本体溶剂中tRNA的解链温度大致匹配的值,如图2c所示。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号