首页> 外文OA文献 >保育者養成校における入学前・初年次教育の現状に関する調査
【2h】

保育者養成校における入学前・初年次教育の現状に関する調査

机译:托儿所入学前和一年级教育现状的调查

摘要

本調査では,入学前教育・初年次教育の導入が大学・短期大学に要求されている現状において,特に保育者養成校にとってこれらの導入がどのように受け止められ実施されているのか,また,その内容について明らかにしていくことが目的であった。 任意の保育者養成校へアンケートを依頼した結果,28の養成校から回答を得た。 アンケートの結果から,調査時(2008年3月)において,入学前教育・初年次教育の導入率は高かった。これはすでに類似して行っていたオリエンテーションや活動を単位化し,統合化を行うことが平易であったことが推測される。 内容については,各養成校の状況に合わせて独自のプログラムが実践されているが,「保育者になりたいという意欲」「基本的な生活習慣・マナー」「基本的な読み書き能力」という3つが課題の内容に関するものであり,同時に養成校が入学生に対して期待するものでもある。つまり,養成校が期待するものであるからこそ,入学前教育や初年次教育の中で教えていくという表裏の関係にある。 評価としては,実施に対して肯定的評価が高い一方で,授業数の過多や運用上の問題点があげられていた。
机译:在这项调查中,在目前要求大学和大专院校引入入学前教育和一年级教育的情况下,如何特别针对托儿所进行和实施这些介绍,目的是澄清内容。由于从任何一所幼儿园培训学校索取问卷,我们得到了28所培训学校的答复。根据问卷调查的结果,在调查时(2008年3月),入学前教育/一年级教育的引入率很高。假定很容易将已经以类似方式完成的方向和活动统一起来并加以整合。关于内容,根据每个培训学校的情况实行了原始程序,但是存在三个挑战:“愿意成为保育员”,“基本的生活方式和举止”,“基本的素养”。这与上述内容有关,同时,培训学校期望入学的学生。换句话说,存在一种双向关系,因为我们仅仅在培训学校的期望下就在学前教育和一年级教育中任教。 the关于评价,虽然积极评价很高,但实施和班级太多。

著录项

  • 作者

    上田敏丈; 富田昌平;

  • 作者单位
  • 年度 2010
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号