...
首页> 外文期刊>SheetMetal: ましん&そふと >「つながる町工場」への挑戦
【24h】

「つながる町工場」への挑戦

机译:挑战“互联城镇工厂”

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

東京都足立区に本社を置く㈱今野製作所。板金事業部は工場スタッフ7名、年商1億2,000万円という規模ながら、今野浩好社長が中心となって、情報連携の観点から様々な取り組みを行っている。2011年からはNPO法人ものづくりAPS推進機構(APSOM)の「東京都交流促進事業」に参加し、法政大学デザイン工学部·西岡靖之教授の指導のもと、“ITカイゼン”に取り組みはじめた。2013年度には、IT コーディネータ協会(ITCA)が発足した「コーディネート連携TF」に参加し、自社だけでは対応できない顧客の要求に、異なる得意分野をもつ中小企業が連携して対応する“コーディネート連携”の調査研究を行った。その成果を踏まえ、2014年からは同社を含む中小製造業3社による企業間連携の実証実験「つながる町工場PJ」(2年計画)がスタート。今年6月に発足したコンソーシアム「Industrial Valuechain Initiative」(IVI)では、西岡教授が理事長、今野社長が理事を務め、ボトムアップ型アプローチによる「つながる工場」の実現を目指している。
机译:Konno Seisakusho Co.,Ltd.总部位于东京都足立区。钣金事业部拥有7名工厂员工,年销售额达1.2亿日元,但是总裁野野裕义(Hiroyoshi Konno)从信息协作的角度出发,在做出各种努力方面发挥着核心作用。从2011年起,他参加了NPO制造APS促进组织(APSOM)的“东京都交流促进项目”,并在法政大学设计工程学院西冈康幸教授的指导下开始从事“ IT改善”的工作。 2013财年,我们参加了由IT协调者协会(ITCA)成立的“协调协作TF”和“协调协作”,在这些协作中,具有不同专业知识领域的中小型企业可以响应我们自己无法满足的客户要求。我进行了一项研究。根据这些结果,从2014年开始,包括公司“ Connected Town Factory PJ”(两年计划)在内的三家中小型制造公司进行公司间合作的示范实验。在今年6月启动的“工业价值链计划”(IVI)财团中,西冈冈教授担任董事长,孔野社长担任董事,旨在通过自下而上的方式实现“互联工厂”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号