...
首页> 外文期刊>FOURINアジア自動車調査月報 >アジア10ヵ国自動車市場、2008年は微増、優遇税制で小型乗用車販売が拡大
【24h】

アジア10ヵ国自動車市場、2008年は微増、優遇税制で小型乗用車販売が拡大

机译:亚洲10个国家/地区的汽车市场在2008年略有增长,由于税收优惠,小型乘用车的销量有所增长

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2008年のアジア10ヵ国販売は、年央からの急速な世界経済の悪化を背景に、566.8万台と過去最高としたものの前年比微増にとどまった。インド、韓国、タイの上位3ヵ国が縮小したほか、台湾、パキスタンで2桁減となった一方、インドネシア、マレーシアが過去最高水準に達するなど2桁成長を遂げた。このため、好調であったASEANでのプレゼンスが高いトヨタ、ダイハツ等日系各社に加え、マレーシアの国民車ブランドProtonがシェアを拡大。さらに、燃費高や優遇税制の導入を背景にした、小型乗用車需要増を吸収したホンダ、起亜がともに2桁増とした。一方インド、パキスタンでの販売減が響いたスズキと、韓国国内需要が縮小した現代白はシェアを落とした。
机译:在全球经济从年中开始迅速恶化的背景下,2008年在10个亚洲国家的销量达到了创纪录的566.8万辆,但仅比上一年略有增长。除了排名前三位的印度,韩国和泰国萎缩外,台湾和巴基斯坦也下降了两位数,而印度尼西亚和马来西亚达到了创纪录的高位,并实现了两位数的增长。结果,除了在东盟市场占有一席之地的丰田和大发等日本公司外,马来西亚的国家汽车品牌普腾扩大了其市场份额。此外,由于高燃油效率和优惠税收的引入,吸收了小型乘用车需求增长的本田和起亚均以两位数增长。另一方面,受到印度和巴基斯坦销售下滑影响的铃木(Suzuki)和韩国国内需求减少的现代怀特(Hyundai White)失去了市场份额。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号