首页> 外文期刊>日本原子力学会誌 >日米原子力協定(1988年)の歴史と今後の課題:第3回(最終回)協定交渉の評価と今後の課題
【24h】

日米原子力協定(1988年)の歴史と今後の課題:第3回(最終回)協定交渉の評価と今後の課題

机译:日本日本核协议的历史与未来挑战(1988年):评估第三次(最后一轮)协议谈判和未来问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

長く厳しい交渉および議会審議の末,やっと発効にこぎつけた日米原子力協定だが,その成功の原因はどの辺にあったのか。一つは,日本が自ら核不拡散体制を遵守したばかりでなく,世界の核不拡散体制の強化に貢献したことで,そしてそれを米国が認めたことがあげられよう。しかし,一番の決め手は日米間の信頼関係でこれによってレーガン大統領が行政府部内の異論を押え,議会の強硬派の反対を乗り切ったのであった。その協定も遠からず満期を迎えるがその後どうなるのか。日本としては,原子力政策の中核である核燃料サイクルのためには,現行協定で認められた包括同意制度を維持することが不可欠だが,何をすべきか。今回の交渉過程からいかなる教訓を“学ぶか”などについて考えてゆきたい。
机译:最长的谈判和议会审议结束,它是终于生效的日本 - 美国核协议,但这是成功的原因? 一个是,日本不仅符合核不扩散系统,而且还有助于加强世界核不扩散制度,美国认识到这一点。 然而,第一个决定的手是日本和美国之间的信任,国总统举行了管理员部门的反对,逃离了议会的反对。 该协议也很遥远,但在此之后会发生什么? 作为日本,对于核电循环,这是核电政策的核心,必须维持本协议中确认的全面同意体系,但我该怎么办? 我想从这个谈判过程中思考“学习或学习”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号