首页> 外文期刊>水産海洋研究 >日本海北中部における沖合底びき網漁業の漁獲努力量の変遷とホッコクァカェビの漁獲動向
【24h】

日本海北中部における沖合底びき網漁業の漁獲努力量の変遷とホッコクァカェビの漁獲動向

机译:日本中北部近海渔业捕捞业务捕捞努力过渡

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

日本海本州沿岸における沖合底びき網漁業(以下,沖底)は,1そうびきかけまわし及び2そうびきによって行われ る.このうち,2そうびきは日本海南西部の浅く平坦な海 域で限定的に操業されるのに対し(水産庁日本海区水産研 究所ほか,1960),1そうびきかけまわしは青森県から島根 県沖合にかけての広い範囲で行われている(加藤,2006). 本報告では.より操業範囲が広く,操業隻数が多い1そう びきかけまわし漁業を対象として漁獲努力量と漁獲量の推 移を検討した.許可隻数は水産庁が発行する沖底許可船名 簿を基礎とし,府県別許可隻数については1970年以降,各 船の規模(トン数)については1980年以降の情報を利用 した.漁獲状況は1973-2015年の漁獲成績報告書データ (以下.漁績)から算出した.漁績には,各船の操業日ご とに操業位置(緯度経度10分升目単位),曳網回数,魚種 別漁獲量が記録されており,漁場ごとの延べ操業日数や網 数などの漁獲状況を把握することが可能である.
机译:日本海水海岸的海上玻璃渔业(以下称为海底)是由一个等等的。其中,两大浅海地区在Western Sea中有限,同时运作良好(渔业研究和事务代理日本海水高级研究所,1960年),1960年),1,1960,1560和Ichibiki Kaisu在阿莫利县的广泛范围内举行至伊莫尼县海上(Kato,2006)。然后,操作范围很广在渔业渔业早期1次运营数量,捕捞努力和捕捞量的集水区。允许的船只的数量是基于渔业机构的渔业机构颁发的海上允许的船只名称(吨数)从1980年起,我们在1970年后的1980年到1980年的信息为船只(吨)。捕捞状态是1973-2015 Catch结果报告数据(下面钓鱼)计算。对于捕鱼,它是一项操作记录位置(以纬度和经度为单位10分钟),捕鱼种子的次数,鱼类捕获量被记录为每艘船的操作日期,以及运营日的数量和网格数量可以掌握抓住诸如。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号