首页> 外文期刊>日本土壤肥料学雑誌 >WRB 2014の新基準がわが国の粘土集積層を 有する赤黄色土および暗赤色土の分類学的 位置づけに及ぼす影響と既存データによる 分類の可能性
【24h】

WRB 2014の新基準がわが国の粘土集積層を 有する赤黄色土および暗赤色土の分類学的 位置づけに及ぼす影響と既存データによる 分類の可能性

机译:对日本粘土堆的红黄土和深红色土分类定位对红黄土和深红色土壤的新标准进行分类的可能性,以及现有数据分类的可能性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

赤黄色土は,主に西南日本の中位から高位段丘上,ある いは南西諸島の丘陵地から山地にかけて分布し,次表層の土色が赤色(色相5YEまたはそれより赤く,明度>3か つ彩度き3,ただし明度/彩度4/3, 4/4を除く)あるいは黄 色(色相5YRより(5YRは含まない)黄色で,明度S3か つ彩度き6,ただし明度/彩度3/6, 4/6を除く)を呈し,長 年にわたる風化作用および土壌生成作用を受けた土壌で ある(小原ら,2011). 2016年3月に農業環境技術研究所 (現,農研機構農業環境変動研究センター)で作成された 包括的土壌分類第1次試案(以下,包括1次試案と略す) に基づく 20万分の1全国土壌図によると,赤黄色土大群 の分布面積割合は,黒ポク土大群,褐色森林土大群,低 地土大群に次いで4番目に広く ,国土の約10%を占める (小原ら,2016a).また,赤黄色土は塩基に極めて乏しい 「風化変質層」あるいは塩基の溶脱に加えて表層からの粘 土の移動集積の結果生じた「粘土集積層」をもち,いずれ も次表層は強酸性を呈し,塩基飽和度は50%を下回るこ とが多い.包括1次試案では,前者を「風化変質赤黄色土 群(分布面積:23,916km2,分布割合:約6.5%)」,後者 を「粘土集積赤黄色土群(分布面積:13,378km2,分布割合:約3.6%)」と命名し,群レベルで類別している(小原 ら,2011,2016a).
机译:红黄土主要从西南日本中部分布到从西南岛屿的山丘的高级山丘,阳光为3,但不包括4/3,4 / 4)或黄色的亮度/饱和度4/3,4 / 4)或黄色(用Hue 5yr(5yr 5yr)黄色,亮度S3和饱和6,独特的亮度/绫度漫长的风化和土壤生产动作(Ohara等,2011)。根据共有20万全国土壤图(以下简称由综合土壤分类(以下称为综合初级师)产生的综合初级豁免,红黄土集团的分布面积比是第四次较大,棕色林土集团,棕色森林土壤集团和低地地面大型群体,占土地的10%(Ohara等,2016A)。此外,除了退化层或底部之外,红色的黄色土壤也非常稀缺。基础,由来自表面层的粘液侧移动的“粘土浓度层压”,下一表面层具有强酸度,并且基础饱和度小于50%。有很多。在全面的情况下主要考试,前者“被风化改变的射变(分布面积:23,916平方公里,分配比率:约6.5%)”,后者“粘土综合红黄土集团(分配面积:13,378km2,分配比率:约3.6%) “命名”并分类为小组级(小型原版,2011,2016a)。

著录项

  • 来源
    《日本土壤肥料学雑誌》 |2019年第1期|共8页
  • 作者单位

    国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構農業環境 変動研究センタ一(305-8604つくば市観音台3-1-3);

    国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構農業環境 変動研究センタ一(305-8604つくば市観音台3-1-3);

    国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構農業環境 変動研究センタ一(305-8604つくば市観音台3-1-3);

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 土壤学;
  • 关键词

    WRB; 赤黄色土; 暗赤色土; y1; 交換性ァノレミニゥム;

    机译:WRB;红黄土;深红色土壤;Y1;可交换诺姆尼姆;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号