...
首页> 外文期刊>材料とプロセス: 日本鉄鋼協会講演論文集 >(S033-2)微細マーカー法によるフェライト-マルテンサイト複合組織鋼の不均質変形挙動解析
【24h】

(S033-2)微細マーカー法によるフェライト-マルテンサイト複合組織鋼の不均質変形挙動解析

机译:(S033-2)铁素体-马氏体复合结构钢非均匀变形行为的精细标记法分析

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

複合組織鋼は,軟質相と硬質相を複合させることで,強度-延性バランスを改善した鋼であり,その特性は軟質相に対する硬質相の強度や量比などのミクロ組織状態に大きく影響を受ける事が知られている.このようなミクロ組織の状態は,材料内部の局所的な変形挙動に影響を与えることで,マクロな力学特性の発現に寄与するものと考えられる.従って,複合組織鋼の力学特性を理解するには,各相それぞれの不均質変形挙動の把握が極めて重要である.これまで本研究室では,電子線リソグラフィ技術を活用した微細マーカー法により,フェライト-マルテンサイト複合組織鋼中の硬質マルテンサイトの強度,量比を変化させた試料について,力学特性への影響を検討してきた.これは特に加工硬化後期について議論がなされている.本研究では同手法を用いて,マルテンサイト量比の異なるフェライト-マルテンサイト複合組織鋼の加工硬化初期から後期にかけて,同一領域の局所ひずみ分布を定量的に実測した.特に引張変形に伴う各相間の塑性ひずみ分配変化に注目し,フェライト-マルテンサイト複合組織鋼の加工硬化挙動の理解を目的とした.
机译:复合结构钢是通过将软相和硬质相结合而具有改善的强度-伸长率平衡的钢,并且其特性受到诸如硬质相与软相的强度和量比之类的微观结构状态的极大影响。我们都知道。认为这种微结构状态通过影响材料内部的局部变形行为而有助于宏观动力学性能的发展。因此,为了了解复合结构钢的力学性能,了解每个相的不均匀变形行为极为重要。到目前为止,我们的实验室已经通过电子束光刻技术通过精细标记法改变了铁素体-马氏体复合结构钢中硬质马氏体的强度和数量比,从而研究了对样品力学性能的影响。我已经做了。在加工和固化的后期对此进行了特别讨论。在这项研究中,使用相同的方法定量测量了不同马氏体含量比的铁素体-马氏体复合结构钢从淬火的早期到后期在同一区域内的局部应变分布。特别是,我们着眼于拉伸变形引起的各相间塑性应变分布的变化,旨在了解铁素体-马氏体复合结构钢的加工硬化行为。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号