...
首页> 外文期刊>冷凍 >生体系の水と有機物質のガラス状態-未知と可能性-2.食品などのソフトマテリアルのガラス状態:2.3 ガラス状態にある糖類の緩和特性
【24h】

生体系の水と有機物質のガラス状態-未知と可能性-2.食品などのソフトマテリアルのガラス状態:2.3 ガラス状態にある糖類の緩和特性

机译:生物水和有机物的玻璃态-未知和可能性2.食品等软质材料的玻璃态:2.3玻璃态糖的弛豫特性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

糖類のガラス転移特性は食品·医薬品などにおいて経験的にあるいは意図的に活用されている.スクロースやトレハロースなどの二糖類は,凍結乾燥·噴霧乾燥タンパク質の乾燥保護物質として効果的である.これは,二糖類の形成する水素結合性のアモルファスマトリクスがタンパク質を包埋することで,タンパク質構造が安定化されるとともに分子の運動性が抑制されるため,と理解されている.凍結乾燥タンパク製剤を安定に保存するにはアモルファスマトリクスをガラス状態に保つ必要がある.同様の保存技術は,乾燥地域に生息する特定の生物(クマムシやネムリユスリカ)も利用している.大気が乾燥状態になると,これらの生物は体内にトレハロースを蓄積し,やがて休眠状態に陥る.この状態はガラス状態であると理解されている.一方,低分子量の糖類は主要な食品構成成分の一つであり,多くの食品にアモルファスとして存在する.アモルファス糖類がガラス状態にあると分子の運動性が抑えられるため,諸々の変化(非酵素的褐変反応,構造コラプス,軟化,固着など)が抑制される.糖類のガラス転移特性に関する知見が集積される中,今日ではガラス状態の緩和特性に関する興味が広がりを見せつつある.ガラス状態の緩和とは,非平衡状態にあるガラス状態が平衡状態へ向けて自発的に変化する現象であり,緩和によってガラス状態の諸物性(分子運動性,水分収着特性,水分透過性,物理的強度)にも変化が見られる.本稿では,ガラス状態の緩和について概説した後,アモルファス糖類の緩和特性について調べた研究を紹介する.
机译:糖的玻璃化转变性质是凭经验或有意用于食品和药品中的。蔗糖和海藻糖等二糖可有效用作冻干和喷雾干燥蛋白质的干燥保护物质。可以理解这是因为由二糖形成的结合氢的无定形基质包埋了蛋白质,从而稳定了蛋白质结构并抑制了分子​​的运动性。无定形基质必须保持玻璃状态,以稳定保存冻干的蛋白质制剂。类似的保护技术还利用生活在干旱地区的特定生物(例如熊甲虫和nemuriyusurika)。当空气干燥时,这些生物会在其体内积聚海藻糖,并最终陷入休眠状态。将该状态理解为玻璃状态。另一方面,低分子量糖类是主要食品成分之一,在许多食品中均以无定形形式存在。当无定形糖处于玻璃态时,分子的运动被抑制,从而各种变化(非酶褐变反应,结构塌陷,软化,粘附等)被抑制。随着对糖的玻璃化转变性质的知识的积累,如今对玻璃态的弛豫性质的兴趣正在传播。玻璃态的弛豫是一种现象,其中处于非平衡态的玻璃态自发地向平衡态转变,并且弛豫导致玻璃态的各种物理性质(分子运动性,吸水特性,透水性,体力也有变化)。在概述玻璃态的弛豫之后,我们介绍了研究无定形糖的弛豫特性的研究。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号