...
首页> 外文期刊>鉱災防 >鉱業における労働災害防止の新しい方向/~労働安全衛生マネジメントシステムの普及促進と採石業加入に向けて~
【24h】

鉱業における労働災害防止の新しい方向/~労働安全衛生マネジメントシステムの普及促進と採石業加入に向けて~

机译:预防采矿业职业事故的新方向/-促进职业安全与健康管理体系的传播并加入采石业-

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

鉱業労働災害防止協会(鉱災防)は昭和39年10月に労働災害防止団体法に基づき鉱業を指定業種として設立されたが、定款でその中の鉱山を対象として事業を行うこととした。 この労働災害防止団体法は、「国の行う監督指導に併せて労働者の安全衛生について直接の責任を有する事業主の自主的な労働災害防止活動を促進することが必要である」との考えに基づいて制定されたものである。 鉱災防設立後の昭和40年には、夕張、伊王島、山野の各炭鉱でガス爆発が発生したこともあり、救護訓練センター設立の必要性が叫ばれ、昭和44年11月から九州、北海道、東部(平市)の3鉱山保安センターが業務を開始した。 その後のエネルギー革命、産業構造の変化等の影響を受け、鉱業の中での業種別労働者数に大きな変化が生じた。昭和40年には、労働基準法適用事業場労働者数(総務庁統計局  事業所統計調査報告)によれば鉱業労働者数は320,834人(100%)でうち鉱山231,267人(72%)、採石等土石89,567人(28%)であったものが、平成8年には、鉱業労働者54,101人(100%)でうち鉱山16,969人(31%)、採石等土石37,132人(69%)と鉱山と土石のウエイトがほぼ逆転した。 平成13年度には、石炭対策特別会計が廃止になるのに伴い、33年間に亘って、炭鉱の救護訓練センターの役割を果たしてきた鉱災防の九州·北海道両鉱山保安センターの閉所、石炭大手の松島炭鉱、太平洋炭鉱の年末·年初にかけての閉山等かあった。 このように鉱災防を取り巻く環境激変の中で、鉱災防としては従来の鉱山における災害防止に引き続き力を入れると共に、今後鉱災防への加入の要望が出ている採石業の加入問題に取り組み、依然として災害発生率が極めて高い鉱業全体における労働災害の画期的引き下げを図る。そのためKYT研修会等の教育活動の一層の充実、新しい手法としての労働安全マネジメントシステムの鉱業への普及促進·導入支援を進める。 また、快適職場形成推進等労働衛生分野の強化を図る。事業、事務の効率化のためPCの活用を図り、本部·支部の連携を強化する。
机译:矿业职业事故预防协会(矿山事故预防)成立于1964年10月,根据《工业事故预防组织法》,采矿业是指定行业,但公司章程规定,该组织将针对其中的矿山。 《职业事故预防组织法》认为,除了政府提供的监督和指导外,还必须促进对工人的安全和健康负有直接责任的企业主的自愿职业事故预防活动。它是基于建立的。 1965年,在建立矿难预防系统后,夕张,井岛和山野煤矿发生了瓦斯爆炸,并呼吁建立救灾培训中心。1969年11月起,九州和北海道东部(平市)的3个防雷中心已开始运作。由于随后的能源革命和产业结构的变化,采矿业中按行业划分的工人人数发生了巨大变化。 1965年,根据适用《劳动标准法》的商业机构工人人数(总务局统计局统计调查报告),采矿工人人数为320,834(100%),其中矿工为231,267(72)。共有89,567个(28%)土石方,但1996年有54,101个(100%)采矿工人,其中有16,969个(31%)采矿。矿山,土石方的重量几乎被抵消,相等于37,132人(69%)土方土石。 2001年,由于取消了煤炭措施特别账户,关闭了九十三和北海道矿山防灾安全中心,这些中心发挥了33年的煤矿救济培训中心的作用,并关闭了主要的煤炭公司。松岛煤矿和太平洋煤矿在今年年底和年初关闭。在矿山防灾周围环境的急剧变化中,作为矿山防灾,我们将继续专注于常规矿山的防灾工作,并要求将来加入矿山防灾。在整个事故率仍然极高的整个采矿行业中,以划时代的方式减少职业事故。因此,我们将进一步加强KYT研讨会等教育活动,并促进职业安全管理体系的推广和引进支持,这是采矿业的一种新方法。此外,我们将加强职业卫生领域,例如促进形成舒适的工作场所。使用PC提高业务和办公室工作效率,并加强总部与分支机构之间的合作。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号