...
首页> 外文期刊>日本结晶学会志 >時間分割極小角X線散乱法とX線光子相関法によるゴム中でのシリカ凝集構造とそのダイナミクスに関する研究(MS20)
【24h】

時間分割極小角X線散乱法とX線光子相関法によるゴム中でのシリカ凝集構造とそのダイナミクスに関する研究(MS20)

机译:时分最小角X射线散射法和X射线光子相关法(MS20)研究橡胶中二氧化硅的团聚结构及其动力学

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

小角X線散乱法を長い試料一検出器間距離に適用した時間分割2D-USAXSと,コヒーレントX線に応用したXPCSを用いて,それぞれ延伸下でのナノ粒子凝集構造の変形とそれらのダイナミクスを観察することができた.一般にナノ粒子充填ゴムの構造は「汚い」構造であり,定量的な評価は難しいが,2D-USAXSとXPCSを用いることで,汚い構造の中から構造パラメーターとそのダイナミクスに関する情報を引き出すことに成功した.今後より定量的な解析を進めるとともに,これらのミクロな構造·ダイナミクスをマクロな力学物性と関連づけ,補強効果の機構に迫れればと考えている.本研究は住友ゴム工業㈱の岸本浩通氏との共同研究である.また指導教官であり現在の上司でもある東大の雨宮慶幸教授にはさまざまな点でお世話になっている.実験の際には,八木直人,鈴木芳生,竹内晃久,上杉健太朗,井上勝晶,太田昇の各博士に多大な協力をいただいている.2D RMC解析は防衛大の萩田克美博士によるものである.また東大院新領域雨宮研メンバーには実験·解析を進めてもらっている.ここに感謝いたします.
机译:使用时分2D-USAXS(将小角度X射线散射方法应用于样品和检测器之间的长距离)和XPCS(使用相干X射线),显示了纳米粒子聚集结构在拉伸下的变形及其动力学。我能够观察到它。通常,纳米颗粒填充橡胶的结构是“脏”的结构,很难定量评估,但是通过使用2D-USAXS和XPCS,我们成功地从脏结构中提取了结构参数及其动力学信息。做到了。将来,我们希望进行更多的定量分析,将这些微观结构和动力学与宏观动力学物理特性联系起来,并探讨增强作用的机理。这项研究是与住友橡胶工业株式会社的Hiromichi Kishimoto先生共同进行的研究。此外,东京大学的雨宫佳之教授也是一名讲师,也是现任校长,他通过各种方式欠我债。八木直人博士,铃木吉夫博士,竹内明久,上杉健太郎,井上胜明和大田伸郎在实验中进行了很大的合作。二维RMC分析由国防大学的Katsumi Hagita博士进行。此外,东京大学新区域Amemiya Lab的成员正在进行实验和分析。谢谢你

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号