...
首页> 外文期刊>癌の臨床 >当院の進行下部直腸癌に対する治療法の変遷と 成績から見た術前化学放射線療法の有効性と 課題に関する検討
【24h】

当院の進行下部直腸癌に対する治療法の変遷と 成績から見た術前化学放射線療法の有効性と 課題に関する検討

机译:从我院晚期下直肠癌的过渡和治疗方法的结果来看术前放化疗的有效性和问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

下部直腸癌は大腸癌の中でも予後不良である.わが国の治療ガイドラインによれば,Rab直腸 腸癌の術後5年生存率はstage H76%, stage IE a65%, stage IEb47%と,結腸癌に比べて7?15 %不良であるまた,下部直腸癌では結腸癌と 異なり,肝転移,肺転移と並んで局所再発が多い ことも特徴である.このため,下部直腸癌では結腸癌と異なる治療法が行われてきた.わが国では,全直腸間膜切除(TME)に側方郭清を組み 合わせた拡大手術が標準治療とされ,術前放射線 療法(RT)や化学放射線療法(CRT)などの集 学的治療は行われてこなかった.これに対し,欧 米では無作為比較試験の積み重ねにより,TME に術前RTまたは術前CRTを組み合わせた集学 的治療を標準治療として確立してきた.わが国 でも近年,集学的治療を導入する施設が増加して いるが,拡大手術による手術単独療法と比べた集 学的治療の成績や,集学的治療を行った場合の側 方郭清の位置づけに関してはいまだ議論が多い.
机译:下直肠癌在大肠癌中预后较差,根据日本的治疗指南,Rab直肠肠癌的5年术后生存率分别为H76%,IE a65%,IEb 47%和结肠癌。它比结肠癌要差7%至15%,与结肠癌不同,下直肠癌具有更多的局部复发以及肝转移和肺转移,因此,下直肠癌的治疗方法与结肠癌不同。在日本,将直肠全肠系膜切除术(TME)与侧向剥离术相结合的扩展手术是标准治疗方法,并且是术前放疗(RT)和放化疗(CRT)的集合。尚未进行任何医学治疗,相反,在欧洲和美国,通过累积随机对照试验,将TME与术前放疗或术前CRT相结合的多学科治疗已确立为标准治疗方法。然而,近年来,引入多学科治疗的设施数量增加了,但是与通过扩展手术进行手术的单药治疗以及进行多学科治疗时侧向解剖的定位相比,多学科治疗的结果。仍然有很多争论。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号