首页> 外文期刊>臨床精神医学 >ある精神科病院における喫煙の実態調査ならびに喫煙対策
【24h】

ある精神科病院における喫煙の実態調査ならびに喫煙対策

机译:精神病医院吸烟调查及吸烟对策

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

たばこ対策をめぐる動きは近年活発になってきており,厚生労働省は健康日本21で重点分野として「喫煙」を取り上げ,2002年7月には「健康増進法」を成立させた。 また,日本医師会は「たばこ」の問題に重点的に取り組む方針を決め,禁煙括動の広報を積極的に推し進めている。 しかし,たばこは依存薬物との認識が低く,薬物依存としての研究も十分ではない。 また,統合失調症やうつ病などの精神疾患と喫煙の関係が研究され,精神科病院では喫煙率が高いとされている。 今回,1つの精神科病院における職員および入院,デイケア通所患者の喫煙の実態調査を行った。調査内容は喫煙の有無,本数,ニコチン依存度,禁煙施行の有無などである。 職員144名のうち喫煙者は45名で喫煙率31?3%であった。 そのうちニコチン依存症と診断されたのは20名(14.0%)である。 職種別の喫煙率は医師23。 1%,看護師30.0%,他35.6%であった。 一方,患者218名では,喫煙率は49.1%,性別では男性が63.0%,女性が37.3%であった。 外来·病棟別の喫煙率は外来(デイケア)が52.8%,開放病棟が52.4%に対し,閉鎖病棟が40.0%であった。 当院での喫煙対策として,分煙推進,煙吸引器械の設置,禁煙外来·プログラムの開始などがある。 精神科病院での喫煙状況を踏まえ,喫煙問題の研究を深める必要があると思われた。
机译:近年来,烟草控制运动变得活跃起来,厚生劳动省将“吸烟”作为《日本卫生21》的优先领域,并于2002年7月通过了《健康促进法》。此外,日本医学协会已决定将重点放在“烟草”问题上,并正在积极促进戒烟的推广。但是,人们对烟草是一种成瘾性药物的认识很低,对药物依赖性的研究还不够。另外,已经研究了吸烟与精神疾病如精神分裂症和抑郁症之间的关系,并且据说在精神病医院吸烟率很高。这次,我们对一家精神病医院的员工吸烟,住院和日托门诊病人进行了实况调查。调查的内容包括吸烟与否,香烟数量,尼古丁依赖程度以及戒烟的存在与否。在144名员工中,有45名是吸烟者,吸烟率为31-3%。其中,有20名(14.0%)被诊断为尼古丁成瘾。按职业划分的吸烟率是医生23。分别是1%,护士30.0%和其他35.6%。另一方面,在218例患者中,吸烟率为49.1%,男性为63.0%,女性为37.3%。门诊/病房(日托)门诊/病房吸烟率为52.8%,开放病房为52.4%,封闭病房为40.0%。该医院的吸烟措施包括​​促进烟气分离,安装烟尘抽吸设备和启动非吸烟门诊计划。根据精神病医院的吸烟情况,似乎有必要加深对吸烟问题的研究。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号