首页> 外文期刊>日本土壤肥料学雑誌 >土壌熱水抽出性窒素の簡易測定法の比較とトリ ブトファンを指標物質とした紫外部吸光度法の 確立
【24h】

土壌熱水抽出性窒素の簡易測定法の比較とトリ ブトファンを指標物質とした紫外部吸光度法の 確立

机译:土壤水热提取氮简单测定方法的比较和以三苯甲基吡啶为指标材料的紫外吸收法的建立

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

土壌窒素肥沃度の評価法については様々な検討が行われ ている.我が国における窒素肥沃度指標として微生物的な評価手法では30°C 、 4週間静置培養法がいわゆる「可 給態窒素」として用いられている(日本土壌協会,2001; 佐野,2008)が,その測定には長期間培養などの手間を要 する.そのため測定が短時間で簡便である化学的な評価 手法が多く検討され,熱水抽出法(赤塚ら,1964;今野, 2001;斎藤,1990 ;沢口ら,1970)やリン酸緩衝液抽出法 (樋口,1982;小川ら,1989)が比較的精度の高い評価法と して用いられている.このうち北海道では,熱水抽出性窒 素が露地野菜,畑作物,草地の窒素肥沃度評価法として広 く利用されている(北海道農政部,2002;日本土壌肥料学 会北海道支部,1999 ;奥村ら,1989 ;相馬ら,1983 ;谷口, 1992;渡辺ら,2003).しかし,熱水抽出性窒素の分析(北 海道立中央農業試験場,1992)には抽出液のケルダール分 解と分解液中の窒素の定量を必要とし,操作が煩雑である とともにドラフト等の排気装置を要するため,農業改良普 及センタ一や地域の農業センターなど土壌診断の現場段階 では,ケルダール分解を行わない簡易測定法の開発が強く求められてきた.
机译:关于土壤氮肥力的评价方法,已经进行了各种研究,作为日本的氮肥指数,微生物评价方法为30℃,而4周静态培养法为所谓的“可供给氮”。尽管使用了该方法(日本土壤协会,2001年;佐野,2008年),但它的测量需要长期耕种等劳动,因此,人们研究了许多快速且易于测量的化学评价方法。热水萃取法(Akatsuka等,1964; Konno,2001; Saito,1990; Sawaguchi等,1970)和磷酸盐缓冲液萃取方法(Higuchi,1982; Ogawa等,1989)被认为是相对准确的评估方法。其中,可热水提取的氮被广泛用作评估田间蔬菜,大田作物和草地中氮肥力的方法(北海道农业管理局,2002年;日本土壤和肥料学会)。北海道章,1999;奥村等,1989;索马等,1983;谷口,1992;渡边等,2003)。由于它需要分解液中氮的分解和定量,这操作起来很复杂,并且需要排气等排气装置,因此在土壤诊断的现场阶段,如农业改良中心1和区域农业中心,进行了凯尔达分解。迫切需要开发一种不使用的简单测量方法。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号