...
首页> 外文期刊>農業電化 >農林水産業における電力使用実態と今後の動向
【24h】

農林水産業における電力使用実態と今後の動向

机译:农业,林业和渔业的实际用电量和未来趋势

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

農業電化協会が平成8年度と9年度に実施した農業用電力の使用実態調査を私どもの会社で受けさせていただいたので,本日はその概要をお話し,そして今,農業が置かれている状況に対して,農業特に流通分野ではどう対応しているのか,さらにこれから先の農業分野における電力利用の可能性について,私見を交えて述べさせていただきます。 まず,平成8年度の調査結果ですが,農業用電力の契約者は,全国で高圧以上も含めて120万件くらいあるといわれ,そのすべてを調査するのはアンケートにしても事実上不可能なので,その中の高圧の大口である50kW以上のユーザーを対象にアンケート調査を実施しました。 120万ユーザーに対して,この大口のユーザーは6千数百で,そのうちのおよそ半分の3,400余通のアンケート用紙を発送して,うち1千弱の回答を得ました。 つまり大口の業者のうちの15%ぐらいの回答を得たので大口電力については意味のある結果になったと思いますが,120万に対して1千弱の回答だから,数の上では実態を正確に表したということにはならないと思います。
机译:我公司已经对农业电力协会在1996年和1997年对农业用电的实际情况进行了调查,因此,今天我想向您概述一下农业的现状。作为回应,我想以我个人的观点谈谈我们如何应对农业,特别是在配电领域,以及在未来的农业领域中用电的可能性。首先,关于1996年的调查结果,据说全国大约有120万农电承包商,包括那些高压或更高的农电承包商,即使通过问卷调查也几乎不可能对他们进行调查。 ,我们针对50kW以上的高压用户进行了问卷调查。在120万用户中,这一大量用户超过了6,000,其中大约一半(3,400多份问卷)被发送出去,其中只有不到1,000份得到了回答。换句话说,我从大公司那里得到了大约15%的答案,所以我认为这对于大型电力来说是有意义的结果,但是由于它只有不到1000个答案(即120万个),因此实际情况在数量上是准确的。我不认为这是表达。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号