...
首页> 外文期刊>臨床獣医 >BVDフリー北海道を目指して
【24h】

BVDフリー北海道を目指して

机译:瞄准无BVD的北海道

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

北海道は乳牛の飼養頭数85.8万頭(平成17年2月現在)と全国の半数以上,肉用牛も16.3%を占める畜産基地である。 そこで日夜奮闘している臨床獣医師を中心に設立された「大動物臨床研究会」は,常に臨床獣医師にかかわる最新のテーマを念頭に,年1回のシンポジウムを開催し,臨床家とともに歩みはじめて今年で30年目を迎える。 研究会では平成16年から2年間,世界的な問題である牛のBVDに注目した。 畜産基地としての北海道がBVDフリーであるという理想の姿の実現に向けて,解決の方向を探ることを目的に「BVDフリー北海道を目指して」をスローガンにして動き出した。臨床獣医師のBVDに対する認識が低く,ワクチネーションプログラム,防疫体制には地域間格差が大きく,感染状況を正確に把握していないのが実情であり,世界がこの病気の防除に積極的であることも知る必要がある。 そこで臨床家に正確な知識を持たせるために,まずは臨床家への正しい知識の習得を目指すことにした。 現場の臨床家に正確な情報を知らせ,臨床家同士がBVD撲滅の目的を共有し,そこから獣医師はBVDという病気とその影響を理解し酪農家,畜産関係者に的確に伝達しなければならない。 また,BVDVの正確な浸潤調査が実施されていないため,研究会では研究費を計上し,酪農学園大学,北海道大学と協力して北海道におけるBVDVの汚染状況調査を開始した。 また,研究会は多くの臨床獣医師にBVDについての正確な知識を浸透するためにシンポジウム,セミナーを企画,実施した(表-1)。
机译:北海道是一个畜牧基地,拥有85.8万头奶牛(截至2005年2月),占全国的一半以上,占肉牛的16.3%。因此,主要由昼夜挣扎的临床兽医建立的“大型动物临床研究小组”举行年度研讨会,牢记有关临床兽医的最新主题,并与临床医生同行。今年是第30年。从2004年开始的两年中,该研究小组专注于牛BVD,这是一个全球性问题。以“无BVD的北海道为目标”的口号,我们已开始朝着实现北海道理想形式的无BVD的牲畜基地迈进。临床兽医对BVD的了解程度很低,疫苗接种计划和防疫体系存在很大的地区差异,并且事实是,感染情况尚未得到准确把握,世界正在积极控制这种疾病。您还需要知道这一点。因此,为了给临床医生准确的知识,我们决定首先致力于为临床医生获取正确的知识。有必要告知临床医生准确的信息,在临床医生中分享消除BVD的目的,并且兽医必须从那里了解被称为BVD的疾病及其影响,并将其准确地传达给奶农和畜牧业者。它没有成为。此外,由于尚未对BVDV进行准确的渗透调查,因此研究小组与奶牛场大学和北海道大学合作分配了研究费用,并开始了对北海道BVDV污染的调查。此外,该研究小组计划并举办了座谈会和研讨会,以便向许多临床兽医传播有关BVD的准确知识(表1)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号