...
首页> 外文期刊>蝶と蛾 >西南日本におけるタケ、ササのタケノコを食草とするヤガ科カラスヨトウ亜科5種の幼虫からみた生態と分布
【24h】

西南日本におけるタケ、ササのタケノコを食草とするヤガ科カラスヨトウ亜科5種の幼虫からみた生態と分布

机译:日本西南部以竹笋为食的卡拉苏约亚科5种幼虫的生态学和分布

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

各地の里山や里地でモウソウテクPhyllostachys pubescensを主にマダケP.bambusoidesおよびハテクP.nigra var.henonisの分布拡大が目立ってきている(鳥居、井鷺,1997;鳥居,1998).また,里山の落葉樹林の林床には関東、中部地方ではアズマネザサPleioblastus chino var.chinoが,関西地方ではネザサP.chin var.viridisも優先している(田端,1995).鹿児島県の口三島やトカラ列島の島々ではリュウキュウチクP.linearisがその全面をおおっている(斎藤ら,1980;大野,1992).これらは火入れの結果や,里山の代償植生である落葉樹林を常緑樹のタケが生態遷移の一環として置き換えているとみることができる(山白、井上2004).生態系としてみると,植物相に変化が生じれば,一次消費者としての草食昆虫相に変化が波及するのが予想される.
机译:在satoyama和satochi的各个地方,主要是Madake P. Phyllostachys pubescens。 bambusoides和Hatek P.老黑变种Henonis的分布已变得明显(Torii,Isagi,1997; Torii,1998)。此外,里山落叶林的林地位于关东地区,而中部地区则是Azumanzasa Pleioblastus chino var。 chino是关西地区的Nezasa P.。下瓦尔viridis也有优先权(Tabata,1995)。 Ryukyu Chiku P.在鹿儿岛县的uch内岛和托卡拉群岛上。线性虫覆盖整个表面(Saito等,1980; Ohno,1992)。这可以看作是燃烧和取代落叶林的结果,落叶林是中山的补偿性植被,而常绿竹子是生态过渡的一部分(Yamashiro,Inoue 2004)。从生态系统的角度看,如果植物动植物发生变化,则预期该变化将作为主要消费者传播到草食性昆虫动植物上。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号