...
首页> 外文期刊>植物防疫 >シソの新害虫モトジロアザミウマ(仮称)
【24h】

シソの新害虫モトジロアザミウマ(仮称)

机译:紫苏元次郎蓟马的新害虫(暂定名)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

2002(平成14)年4月に豊橋市のシソ栽培農家で,下位葉がかすり状となって落葉するなどの症状が見られ,葉裏には暗褐色のアザミウマが多数確認された。 このアザミウマは農林水産省横浜植物防疫所の同定により,Echinothrips americanus MORGAN であることが判明した。 本種は1999(平成11)年に東京都小笠原村父島のインゲンで発見(平成11年度病害,虫発生予察特殊報第3号:平成12年3月6日付)されているが,本土での発一見は今回が初めてである。 なお,本種には和名がないため,前週の基部が白く目立つという形態的特徴からモトジロアザミウマとした。
机译:2002年4月,在丰桥市的一个紫苏栽培机上,观察到下部叶子被刮擦并掉下的症状,并且在叶子的背面发现了许多黑褐色的马。该竹荚鱼通过农林水产省横滨植物保护站的鉴定被鉴定为美洲棘chin。该物种于1999年(平成11年)在东京小gas原村的Ingen被发现(1999年疾病和昆虫暴发预测特别报告第3号,2000年3月6日),但在大陆这是我第一次看到它。由于该物种没有日语名称,因此因其形态特征而被命名为元次郎蓟,前一周的基部是白色且明显。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号