...
首页> 外文期刊>科学新聞 >「日本初」牛乳石鹼が甘水エコロジープラント
【24h】

「日本初」牛乳石鹼が甘水エコロジープラント

机译:“日本第一”奶石煮甜水生态工厂

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

牛乳石鹼共進社(大阪市城東区、宮崎仁之社長)は、大阪市鶴見区の安田工場に「甘水(かんすい)エコロジプラント」の建設を進めていたがこのほど完成した。同プラントは、石鹼の製造で生じる廃液(甘水)の有機物からバイオガスを回収し、工場のエネルギー源として使用するシステムで、日本初の試みである。安田工場では、年間に約1億2000万個の石鹼を製造している。製造方法は同社独自の釜炊き製法(鹼化塩析法)である。この製法で石鹼を作ると、甘水という廃液が発生する。甘水にはグリセリンや塩などが含まれている。これまで、甘水処理はグリセリンと塩を回収し再利用してきたが、そのために多量のエネルギーを消費していた。同社の「甘水エコロジープラント」は、石鹼製造工程から出る甘水を「UASBシステム」を用いて下水放流可能な水質にするとともに、バイオガス(メタンガス)を生成し、ボイラーの熱料として有効活用するもので、大幅な省エネルギー、省CO_2、産業廃棄物の削減を実現した環境にやさしいシステムである。
机译:Milk Shiyukyoshinsha(大阪市千户区总裁宫崎吉行)正在大阪市鹤见区Yasuda工厂建造“ Kansu生态物流厂”。该工厂是日本第一家从石皂生产过程中产生的废液(甜水)的有机物质中收集沼气并将其用作工厂能源的系统。安田工厂每年生产约1.2亿石汤。制造方法是公司最初的水壶烹饪方法(盐腌盐渍法)。如果使用此方法制作饺子,则会产生称为甜水的废液。甜水包含甘油和盐。到目前为止,甜水处理已收集并再利用了甘油和盐,但这会消耗大量能量。该公司的“甜水生态工厂”使用“ UASB系统”将制石大豆生产过程中产生的甜水转化为可排放的污水水质,还生产沼气(甲烷气),有效用作锅炉的热源。这是一个环保系统,可实现显着的节能,CO_2节省和工业废物减少。

著录项

  • 来源
    《科学新聞》 |2013年第jul5期|5-5|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号