...
首页> 外文期刊>科学新聞 >持続的エネ開発テーマに日韓欧16機関が研究交流 欧州委事業に採択
【24h】

持続的エネ開発テーマに日韓欧16機関が研究交流 欧州委事業に採択

机译:日本,韩国和欧洲的16个组织被选中进行可持续能源发展主题的研究交流。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

岡山大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学の4大学は、韓国2大学、欧州6大学とコンソーシアムを形成し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)を含む4機関の協力を得て「持続的なエネルギー開発」をテーマに研究交流を行うEASED(Euro-Asia Sustainable Energy Development)プログラムが、「エラスムス·ムンドゥス計画」に採択されたと発表した。同プログラムには欧州委員会から総額約124万ユーロ(約1.7億円)が支援される。「エラスムス·ムンドゥス計画」は、人材育成を目的に欧州圏とアジア圏の学生·研究者交流を国際的枠組みで促進する欧州委員会の事業で、同事業第Ⅱ期アクション2で採択されたBEAMプログラム(実施期間2010-2014年)の拡大版として提案された。関係機関の協力を得て、欧州圏とアジア圏の博士課程学生やポスドク、研究者、教員の交流が行われる。交流人数は欧州圏からアジア圏に48人、アジア圏から欧州圏に21人が派遣される予定。
机译:冈山大学,东京工业大学,庆应义University大学和早稻田大学与包括日本航空航天局(JAXA)在内的四个组织合作,与两所韩国大学和六所欧洲大学组成了一个财团。宣布以“经济能源发展”为主题进行研究交流的EASED(欧亚可持续能源发展)计划已被“伊拉斯mus世界计划”采纳。该计划将得到欧盟委员会的资助,总额约为124万欧元(约合1.7亿日元)。 “伊拉斯mus世界计划”是欧盟委员会的一个项目,旨在在国际框架内促进以人力资源开发为目的的欧洲与亚洲之间的学生与研究者交流。有人提议将其作为方案的扩展版本(2010-2014年实施期)。在相关组织的合作下,将交换来自欧洲和亚洲的博士生,博士后,研究人员和教师。从欧洲到亚洲的交换数量将为48,从亚洲到欧洲的交换数量将为21。

著录项

  • 来源
    《科学新聞 》 |2013年第13期| 2-2| 共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号