...
首页> 外文期刊>铁道ジャ—ナル >北海道新幹線と青函トンネル
【24h】

北海道新幹線と青函トンネル

机译:北海道新干线和青函隧道

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

この10年の国内鉄道事情の大きな変化のーつは、整備新幹線の多くが形になったことであろう。東北新幹線は2010年12月に八戸〜新青森間が開業、次いで九州新幹線鹿児島ルートは2011年3月に博多〜新八代間が開業してそれぞれ全線開業を果たした。2015年3月に北陸新幹線長野〜金沢間、その翌年3月に北海道新幹線新青森〜新函館北斗間が開業し、新幹線は北海道に初上陸した。今後も、2022年度に北陸新幹線金沢〜敦賀間の延伸や九州新幹線西九州ルートの長崎側が開業する予定である。北海道新幹線も2030年度に札幌延伸が予定される。新幹線はこれからの10年も着実に歩む。
机译:过去十年来,国内铁路形势的主要变化之一是新干线的许多维护工作已经初具规模。东北新干线于八户和新青森之间于2010年12月开通,九州新干线鹿儿岛路线于2011年3月在博多与新八代之间开通,每条线均已全面开放。北陆新干线长野金泽于2015年3月开业,北海道新干线新青森新函馆北斗于次年3月开业,新干线首次登陆北海道。未来,我们计划在2022年将北陆新干线延伸至金泽和敦贺之间,以及九州新干线西九州路线的长崎侧。北海道新干线将于2030年扩展到札幌。新干线将在未来10年稳定地继续发展。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号