...
首页> 外文期刊>酒類総合研究所報告 >イネ登熟期が記録的な猛暑となった平成22年産米のデンプン特性及び蒸米酵素消化性
【24h】

イネ登熟期が記録的な猛暑となった平成22年産米のデンプン特性及び蒸米酵素消化性

机译:稻米成熟期高热量的2010稻米的淀粉特性和蒸米酶消化率

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

The mean temperature in August 2010 was the highest ever recorded in Japan. Previous studies showed that higher temperatures during rice grain filling cause a higher retrogradation of gelatinized starch due to longer side chains of amylopectin, as well as lower enzymatic digestibility during sake making. Thus, the effect of extremely high temperatures during the 2010 season on starch characteristics of rice grains for sake making and the enzyme digestibility of steamed rice grains was examined. The gelati-nization temperatures of rice samples harvested during the 2010 season were higher than those harvested in the 2007 (a hot summer but cooler than 2010) and 2009 (a cooler summer) seasons. The decreasing degree of enzymatic digestibility of steamed rice grains after partial retrogradation of starch was higher in 2010 than in 2007 and 2009. On the other hand, even in the rice samples harvested in the same prefectures, gelatinization temperatures and the enzyme digestibility of rice grains varied among samples. Especially, the rice samples whose heading date was late showed lower gelatinization temperatures and higher enzyme digestibility of steamed rice grains than early heading samples. Moreover, the polished rice grains harvested during the 2010 season showed lower alkali solubility than those harvested in 2009. The present study suggests that the enzyme digestibility of steamed rice grains can be predicted by mean air temperature after heading even in historic high air temperature such as the 2010 summer, and the alkali solubility method can be useful for examining the starch characteristics of rice grains conveniently.%イネ登熟期が全国的に記録的な猛暑となった平成22年産米のデンプンの性質およぴ蒸米の酵素消化性について検討した。これまでの報告から予測されるとおり,猛暑となった平成22年産米はデンプン糊化温度が高く,蒸米酵素消化性は気中放置により低下しやすかった。一方,同一県内で採取された試料でも,糊化温度と酵素消化性にバラツキがみられた。特に出穂時期が遅い試料は酵素消化性の低下がゆるやかであつた。米粒のアルカリ崩壊性について観察したところ平成21年産米が大きく崩壊したのに対し平成22年産米はアルカリに抵抗性を示した。以上,平成22年のような記録的な猛暑であっても蒸米の酵素消化性が悪くこれまでの知見が適用できることを確認するとともに,アルカリ崩壊性により簡便にデンプンの性質を明らかにできる可能性が示唆された。
机译:2010年8月的平均气温是日本有记录以来的最高水平。先前的研究表明,由于支链淀粉的侧链较长,以及在清酒过程中较低的酶消化率,稻谷填充过程中的较高温度会导致糊化淀粉的更高凝沉。因此,检查了2010季节期间极高的温度对米酒的淀粉特性和清蒸米饭的酶消化率的影响。 2010年季节收获的大米样品的糊化温度高于2007年(炎热的夏天,但比2010年凉爽)和2009年(凉爽的夏天)的稻米样品的胶凝温度。淀粉部分回生后,蒸米颗粒的酶消化率下降程度高于2010年和2007年和2009年。另一方面,即使在同一县收获的米样品中,糊化温度和米颗粒的酶消化率也有所下降。样本之间有所不同。尤其是抽穗期较晚的稻米样品,与早抽穗期相比,蒸煮米粒的糊化温度较低,酶消化率较高。而且,2010年收获的精米颗粒的碱溶性比2009年低。本研究表明,即使在历史最高气温下,抽穗后的平均气温也可以预测蒸米颗粒的酶消化率。 %イネ登熟期が全国的に记录的な猛暑となった平成22年产米のデンプンの性质およぴ蒸米これまでの报告から予测されるとおり,猛暑となった平成22年产米はデンプン糊化温度が高く,蒸米酵素消化性は気中放置により低下しやすかった。一方,特に出穂期间が遅い试料は酵素消化性の低下がゆるやかであつた。米粒のアルカリ崩壊性壊いて観察したところ平成21年产米が大きく崩壊したのに対し平成22年产米はアルカリに抵抗性を示した。以上,平成22年のような记录的な猛暑であっても蒸米の酵素消化性が悪くこれまでの知见が适用できることを确认するとともに,アルカリ崩壊性により替换にデンプンの性质を明らかにできる可能が示唆された。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号